アスパラガスとベーコンのリゾットの献立
献立 33分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 910 kcal
-
・塩分 4.2 g
-
・たんぱく質 26.1 g
-
・野菜摂取量※ 190 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
アスパラガスとベーコンのリゾット
20分
材料(1人分)
- 温かいご飯
- 1杯
- グリーンアスパラガス
- 2本
- ベーコン
- 25g
- 玉ねぎ
- 1/4個
- にんにくのみじん切り
- 1/2かけ分
- 牛乳
- 1カップ
- 「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
- 小さじ1
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- ブラックペッパー
- 少々
- バター・お好みで
- 5g
- 「AJINOMOTO オリーブオイル」
- 小さじ2
- 粉チーズ
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
2
フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて火にかける。
泡立ってきたら弱火にし、にんにくがほんのりきつね色になるまで炒め、
(1)のベーコン・玉ねぎを加えて中火で炒める。 -
3
玉ねぎがしんなり透き通ったら、(1)のアスパラを加えて1分ほど炒める。 -
4
牛乳、「コンソメ」を加えて軽く混ぜ、温まったらご飯を加え、弱火と中火の間で
混ぜながら2~3分煮る。 -
5
とろみがついたら、塩・ブラックペッパーで味を調え、バターを加えて混ぜる。
器に盛り、粉チーズをふり、お好みでブラックペッパーをふる。
「アスパラガスとベーコンのリゾット」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー600kcal
- ・塩分2.6 g
- ・たんぱく質15.4 g
- ・野菜摂取量※83 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
温サラダ・バーニャカウダ
15分
つくり方
-
1
里いもは洗って皮ごと耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で
約3分加熱する。そのままおいて粗熱が取れたらヨコ半分に切る。 -
2
かぼちゃは4等分に切り、同様に電子レンジで約2分加熱する。 -
3
れんこんは皮ごと8mm~1cm厚さに切り、エリンギはタテ半分に切る。
グリルに入れて強火で両面を約3~4分焼く。エリンギは2つに裂く。 -
4
耐熱容器にAを加え混ぜ、ふんわりとラップをして電子レンジで40秒加熱し、
さらにオリーブオイルを加えて電子レンジ弱(150~200W)で約1分ほど加熱する。 -
5
器に(1)の里いも、(2)のかぼちゃ、(3)のれんこん・エリンギを盛り合わせ、
(4)のバーニャカウダを添える。
「温サラダ・バーニャカウダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー175kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質4.5 g
- ・野菜摂取量※107 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
カップに「クノールカップスープ」を入れ、分量の湯を注ぎ、すぐに15秒ほどかき混ぜ、大豆を加える。
「ちょい足し!大豆入りコーンスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー135kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質6.2 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く