OPEN MENU

MENU

焼き鳥冷やしだし茶漬けの献立

献立 31分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 603 kcal
  • ・塩分 4.2 g
  • ・たんぱく質 23.1 g
  • ・野菜摂取量※ 131 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

焼き鳥冷やしだし茶漬け

3分

材料(2人分)

ご飯
2杯(360g)
焼き鳥
2串
「丸鶏がらスープ」
小さじ2
氷水
2カップ
小ねぎの小口切り・好みで
適量
刻みのり・好みで
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    器にご飯をよそい、焼き鳥を串から抜いてのせ、「丸鶏がらスープ」をふりかける。
  2. 2

    氷水を注ぎ、好みで小ねぎ、刻みのりをのせる。

「焼き鳥冷やしだし茶漬け」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー372kcal
  • ・塩分2.3 g
  • ・たんぱく質14 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

蒸しなすのマヨバンジャンソースかけ

8分

材料(1人分)

なす
1・1/2個(150g)
干し桜えび
5g
「ピュアセレクト サラリア」
大さじ1
「Cook Do」熟成豆板醤
小さじ1/2(2.5g)
ねぎのみじん切り
1/8本分

*「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    なすはヘタを取って皮をむく。
  2. 2

    耐熱皿に(1)のなすをのせてラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱する。キッチンペーパーで水気を拭き、タテ6等分に切り、器に盛る。
  3. 3

    ボウルに「サラリア」、「熟成豆板醤」、ねぎを混ぜ合わせ、(2)のなすにかけて桜えびをのせる。

「蒸しなすのマヨバンジャンソースかけ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー148kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質4.9 g
  • ・野菜摂取量※116 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

にんじんとこんにゃくの白あえ

25分

材料(4人分)

にんじん
1/3本
こんにゃく
1/2枚
しいたけ
4枚
さやいんげん
4本
砂糖
小さじ1
うす口しょうゆ
小さじ1
2/3カップ
「ほんだし」
小さじ1/2
木綿豆腐
1/2丁
白ごま
大さじ2
砂糖
大さじ2
うす口しょうゆ
小さじ1
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/2
うま味調味料「味の素®」
少々
紅たで
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    にんじん・こんにゃくは3cm長さの薄い短冊切りにし、別々に下ゆでする。
    しいたけは石づきを取って薄切りにする。
  2. 2

    さやいんげんはスジを取って塩ゆでし、斜め細切りにする。
  3. 3

    鍋にA、「ほんだし」を煮立て、(1)のにんじん・こんにゃく・しいたけを入れて
    4~5分煮、火を止めて(2)のさやいんげんを加え、そのまま冷ます。
  4. 4

    豆腐は熱湯に通してキッチンペーパーで包み、軽い重石をのせてしばらく置いて水きりする。
  5. 5

    白ごまは香ばしく煎ってすり鉢ですり、(4)の豆腐を加えてすり混ぜ、
    Bを加え、あえ衣を作る。
  6. 6

    (3)のにんじん・こんにゃく・しいたけ・さやいんげんの汁気をきり、
    (5)のあえ衣であえる。
  7. 7

    器に盛り、紅たでを天盛りにする。

「にんじんとこんにゃくの白あえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー83kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質4.2 g
  • ・野菜摂取量※15 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。