ツナと豆のコーンスープかけごはんの献立
献立 20分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 935 kcal
-
・塩分 3.3 g
-
・たんぱく質 35.7 g
-
・野菜摂取量※ 156 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ツナと豆のコーンスープかけごはん
5分
材料(2人分)
- ご飯
- 2杯
- ツナ缶・油をきる
- 1缶
- ミックスビーンズ缶・水気をきる
- 1缶
- 「クノール カップスープ」コーンクリーム
- 2袋
- 豆乳・または牛乳
- 400ml
- シュレッドチーズ・生食用
- 50g
- パセリのみじん切り・好みで
- 少々
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
器にご飯を等分によそい、Aを半量ずつのせ、「クノール カップスープ」を1袋ずつ加える。 -
2
豆乳を温め、(1)に等分に注ぎ、すぐに15秒ほどかき混ぜ、チーズを半量ずつのせる。好みでパセリをふる。 -
*パセリはみじん切りにしてキッチンペーパーに包んで冷凍しておくと便利です。
「ツナと豆のコーンスープかけごはん」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー709kcal
- ・塩分2.3 g
- ・たんぱく質30.8 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
温サラダ・バーニャカウダ
15分
つくり方
-
1
里いもは洗って皮ごと耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で
約3分加熱する。そのままおいて粗熱が取れたらヨコ半分に切る。 -
2
かぼちゃは4等分に切り、同様に電子レンジで約2分加熱する。 -
3
れんこんは皮ごと8mm~1cm厚さに切り、エリンギはタテ半分に切る。
グリルに入れて強火で両面を約3~4分焼く。エリンギは2つに裂く。 -
4
耐熱容器にAを加え混ぜ、ふんわりとラップをして電子レンジで40秒加熱し、
さらにオリーブオイルを加えて電子レンジ弱(150~200W)で約1分ほど加熱する。 -
5
器に(1)の里いも、(2)のかぼちゃ、(3)のれんこん・エリンギを盛り合わせ、
(4)のバーニャカウダを添える。
「温サラダ・バーニャカウダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー175kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質4.5 g
- ・野菜摂取量※107 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
にんじんのマリネ
5分
つくり方
-
1
にんじんは5cm長さ、2mm幅のせん切りにする。 -
2
ポリ袋に(1)のにんじん、Aを入れてもみ込む。 -
*すぐにお召し上がりいただけますが、10分ほどおくとより味がなじみます。
「にんじんのマリネ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー51kcal
- ・塩分0.4 g
- ・たんぱく質0.4 g
- ・野菜摂取量※49 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く