鶏肉とチンゲン菜の豆乳煮の献立
献立 21分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 469 kcal
-
・塩分 3.5 g
-
・たんぱく質 29.7 g
-
・野菜摂取量※ 169 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鶏肉とチンゲン菜の豆乳煮
10分
つくり方
-
1
鶏肉は食べやすい大きさに切る。ねぎは斜め切りにする。 -
2
チンゲン菜は根元を切り、サッと水にくぐらせて耐熱皿に入れてラップをかけ、
電子レンジ(600W)で2分加熱する。 -
3
鍋にA、(1)の鶏肉・ねぎを入れ、弱火にかける。鶏肉に火が通ったら、
(2)のチンゲン菜、豆乳を加え、こしょうをふり、Bの水溶き片栗粉でとろみをつける。
「鶏肉とチンゲン菜の豆乳煮」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー174kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質21 g
- ・野菜摂取量※105 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
高原野菜のポテトサラダ
15分
材料(4人分)
- じゃがいも・3個
- 360g
- にんじん・1/4本
- 40g
- レタス・3枚
- 100g
- ベーコン・2枚
- 30g
- 「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」
- 大さじ6
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
2
鍋に湯を沸かし、(1)のじゃがいも・にんじんをサッとゆで、水に取り、
ザルに上げて水気をきる。(1)のベーコンはフライパンで炒める。 -
3
ボウルに(2)のじゃがいも・にんじん・ベーコン、(1)のレタス、
「コクうま」を入れて混ぜる。
「高原野菜のポテトサラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー138kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質3.3 g
- ・野菜摂取量※34 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
ミニトマトはタテ4等分に切る。 -
2
カップに「クノール カップスープ」を入れ、冷たい牛乳を注ぐ。15秒ほどよくかき混ぜて溶かし、(1)のミニトマトを混ぜる。 -
*よくかき混ぜたあと、30秒ほどおいていただくとスープと牛乳がなじんでよりおいしくお召し上がりいただけます。
「彩りトマトの冷たいじゃがいものスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー157kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質5.4 g
- ・野菜摂取量※30 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く