とろろ鍋の献立
献立 35分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 510 kcal
-
・塩分 4.4 g
-
・たんぱく質 22.9 g
-
・野菜摂取量※ 327 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
とろろ鍋
25分
つくり方
-
1
白菜は1枚ずつはがす。白菜と豚肉を交互に4回重ね、5cm幅に切り、鍋のフチに沿って敷き詰め、3~4回繰り返し、鍋全体に敷き詰める。 -
2
長いもはすりおろす。 -
3
(1)にAを加えて火にかけ、煮立ったらフタをして煮る。火が通ったら、(2)の長いもをかけ、好みで七味唐がらしをふる。
「とろろ鍋」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー418kcal
- ・塩分3.3 g
- ・たんぱく質17.2 g
- ・野菜摂取量※235 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
水菜と豆腐の「ほんだし」炒め
10分
材料(2人分)
- 水菜
- 3株(100g)
- 木綿豆腐
- 1/3丁(100g)
- 「お塩控えめの・ほんだし」
- 小さじ1/2
- しょうゆ
- 小さじ1/2
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 小さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
豆腐は水きりをし、適当な大きさにちぎる。水菜は3cm長さに切る。 -
2
フッ素樹脂加工のフライパンにごま油を熱し、(1)の豆腐を入れ、こまかく
パラパラになるようにほぐしながら炒める。 -
3
(1)の水菜を加えて軽く炒め、Aを加え、サッと混ぜ合わせる。
「水菜と豆腐の「ほんだし」炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー71kcal
- ・塩分0.4 g
- ・たんぱく質4.8 g
- ・野菜摂取量※43 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
にんじんは2~3mm幅の半月切りにする。 -
2
ポリ袋に(1)のにんじん、「ほんだし」、「味の素®」を入れてよくもみ込み、ポリ袋の空気を抜いて10分ほど漬ける(時間外)。
「にんじんのだし漬け」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー21kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質0.9 g
- ・野菜摂取量※49 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く