白菜と手羽元の生姜鍋の献立
献立 34分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 375 kcal
-
・塩分 5.7 g
-
・たんぱく質 26.2 g
-
・野菜摂取量※ 215 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
白菜と手羽元の生姜鍋
20分
材料(1人分)
- 鶏手羽元
- 2本(100g)
- 白菜
- 1・1/2枚(150g)
- 長ねぎ
- 1/3本(30g)
- しょうがのすりおろし
- 小さじ1
- 水
- 180ml
- 「鍋キューブ」鶏だし・うま塩
- 1個
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
白菜はひと口大に切る。ねぎは斜め切りにする。 -
2
鍋に鶏手羽元、Aを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の白菜・ねぎを加え、
中弱火でアクを取りながら、10~15分ほど煮る。
「白菜と手羽元の生姜鍋」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー175kcal
- ・塩分2.9 g
- ・たんぱく質15.6 g
- ・野菜摂取量※184 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
シンプル茶わん蒸し
15分
材料(4人分)
- 卵
- 3個
- 水
- 2カップ
- 「ほんだし かつおとこんぶのあわせだし」
- 小さじ2/3
- 酒
- 小さじ2
- 「瀬戸のほんじお」
- 小さじ3/4
- しょうゆ
- 小さじ1/3
- 水
- 2/3カップ
- 「ほんだし かつおとこんぶのあわせだし」
- 少々
- 片栗粉
- 小さじ1/3
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- しょうゆ
- 少々
- おろしわさび
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
ボウルに卵を割り入れ、卵白をきるようにていねいに溶きほぐす。 -
2
鍋に、水カップ2、「かつおとこんぶのあわせだし」小さじ2/3、Aを入れ、湯気が立つまで温めて、だし汁を作り、粗熱を取る。 -
3
(1)の卵液に、(2)のだし汁を少しずつ加えて溶き混ぜ、こし器でこす。 -
4
蒸し茶碗に(3)の卵液を1/4量ずつを注ぎ入れ、平鍋(または深目のフライパンなど)に並べ、2~3cm深さくらいの湯をはり、煮立てる。 -
5
煮立ったらフタをして弱火にし、5~6分蒸す。竹串を刺して透明な汁が出るか火の通りを確かめる。 -
6
小鍋に水カップ2/3、「かつおとこんぶのあわせだし」少々、Bを入れてかき混ぜながら煮立て、銀あんを作る。 -
7
(5)の茶碗蒸しにおろしわさびを盛り、器のまわりから(6)の銀あんを静かに注ぎ入れる。
「シンプル茶わん蒸し」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー60kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質4.9 g
- ・野菜摂取量※1 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
きぬさやとえのきのピーナッツあえ
4分
つくり方
-
1
絹さやはスジを取る。えのきだけは根元を切って半分の長さに切る。 -
2
耐熱容器に(1)の絹さや・えのきだけを入れて塩をふる。ラップをかけて
電子レンジ(600W)で1分30秒加熱し、冷ます。 -
3
合わせたAで(2)の絹さや・えのきだけをあえる。
「きぬさやとえのきのピーナッツあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー140kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質5.7 g
- ・野菜摂取量※30 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く