豚バラなす(2人前)の献立
                献立 50分
        (時間外を除く)    
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 550 kcal
 - 
                    ・塩分 3.8 g
 - 
                    ・たんぱく質 22.3 g
 - 
                    ・野菜摂取量※ 223 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        豚バラなす(2人前)
                        20分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
1
豚肉は4cm幅に切る。なすはタテ半分に切ってからひと口大の乱切りにする。 - 
                                    
2
フライパンに油を熱し、(1)のなすを入れて炒め、火が通ったら、いったん皿にとる。 - 
                                    
3
同じフライパンを熱し、(1)の豚肉を入れて炒め、肉に火が通ったら、いったん火を止め、(2)のなすを戻し入れる。 - 
                                    
4
「Cook Doきょうの大皿」を加えて再び火にかけ、炒め合わせる。 
                            「豚バラなす(2人前)」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー343kcal
 - ・塩分1.2 g
 - ・たんぱく質10.6 g
 - ・野菜摂取量※90 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        つくり方
- 
                                    
1
白菜はヨコ2cm幅のザク切りにする。 - 
                                    
2
ビニール袋に(1)の白菜を入れて、よく混ぜ合わせた「やさしお」浅漬けの素を
注ぎ入れ、軽くもむ。 - 
                                    
3
冷蔵庫に30分ほどおいて漬ける(時間外)。 - 
                                    *厚みのある芯の部分は、そぎ切りにすると、より味がしみこみやすくなります。
 - 
                                    【「やさしお」浅漬けの素の作り方(作りやすい分量)】
 - 
                                    [1]ボウルに水300ml・酢50ml・「やさしお」大さじ2・砂糖大さじ2・
「ほんだし」大さじ1・しょうゆ小さじ1を入れて溶けるまでよく混ぜ合わせる。 - 
                                    *「やさしお」浅漬けの素は、調味料が溶けるまでしっかりと混ぜてください。
かくし味に赤ワイン(少々)を加えると、味がまろやかになります。 - 
                                    *「やさしお」浅漬けの素100mlで、野菜200g漬けられます。
 - 
                                    *ビニール袋は密閉できるものを使うと、冷蔵庫のなかで液もれしにくくなります。
 - 
                                    *漬けておく時間が長くなるほど、よりしっかりと味がしみこみます。
お好みの味に漬かったら、水気をきっておくとよいです。 
                            「白菜の「やさしお」浅漬け」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー12kcal
 - ・塩分0.7 g
 - ・たんぱく質0.5 g
 - ・野菜摂取量※50 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        具だくさん京いも汁
                        30分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
1
京いもは皮をむき、ひと口大に切る。鶏肉は小さめのひと口大に切る。 - 
                                    
3
こんにゃくはサッとゆでてアク抜きをし、ひと口大にちぎる。
厚揚げは熱湯をかけ、色紙切りにする。 - 
                                    
4
鍋に水、(1)の京いも・鶏肉、(2)の大根・にんじん・ごぼう、
(3)のこんにゃく・厚揚げを入れ、強火で煮立てる。 - 
                                    
5
アクを取り、みそ、「ほんだし」の半量ずつを加え、具に火が通るまで煮る。
残りのみそ、「ほんだし」を加え、味を調える。 - 
                                    
6
器に盛り、小ねぎを散らし、好みで七味唐がらしをふる。 
                            「具だくさん京いも汁」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー195kcal
 - ・塩分1.9 g
 - ・たんぱく質11.2 g
 - ・野菜摂取量※83 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く