豚バラと白菜のとろろ鍋の献立
献立 45分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 613 kcal
-
・塩分 4.3 g
-
・たんぱく質 27.1 g
-
・野菜摂取量※ 202 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豚バラと白菜のとろろ鍋
30分
材料(2人分)
- 豚バラ薄切り肉
- 150g
- 白菜
- 1/8株(250g)
- まいたけ
- 1/2パック(50g)
- 長ねぎ・白い部分
- 1/2本(30g)
- にんじん
- 1/5本(30g)
- 絹ごし豆腐
- 1/4丁(75g)
- 長いも
- 200g
- 水
- 360ml
- 「鍋キューブ」鯛と帆立の極みだし鍋
- 2個
- 七味唐がらし・好みで
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
「豚バラと白菜のとろろ鍋」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー414kcal
- ・塩分3.4 g
- ・たんぱく質18.1 g
- ・野菜摂取量※155 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ツナとパセリのテリーヌ
15分
(時間外を除く)
材料(2人分)
- 粉ゼラチン
- 4g
- 水
- 大さじ5・1/2
- 「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
- 小さじ1/2
- ツナ水煮缶・汁気をきる
- 40g
- 玉ねぎのみじん切り
- 40g
- パセリの葉
- 5g
- 「ピュアセレクト マヨネーズ」
- 大さじ2
- レモン汁
- 大さじ1/3
- ベビーリーフ
- 適量
- くるみ
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
小さめの耐熱容器に水大さじ1と1/2を入れ、粉ゼラチンをふり入れて、
5分ほどふやかしておく。 -
2
耐熱容器に水大さじ4、「コンソメ」を入れ電子レンジ(600W)で30秒加熱し、
(1)のふやかしたゼラチンを入れて溶かし、粗熱を取る。 -
3
ツナ、玉ねぎ、パセリの葉をフードプロセッサー(もしくはミキサー)にかける。
さらに「ピュアセレクトマヨネーズ」、レモン汁、(2)を加えて混ぜ合わせる。 -
4
(3)をボウルに移し、底を氷水にあてながら、とろみが出るまでゴムベラで
混ぜ合わせる。 -
5
ココット容器(直径8cm×2個)に(4)を入れ、冷蔵庫で冷やし固める(時間外)。 -
6
器にベビーリーフ、くるみを敷き、(5)のテリーヌをココット容器から出して盛る。 -
*作り方(2)でふやかしたゼラチンが溶けきらない時は、電子レンジ(600W)で
5秒ほど再加熱してください。 -
*ココット容器からテリーヌを出す時は、表面に手先を当て、周囲に空気を入れると、
取り出しやすいでしょう。 -
*流し型に入れ、切り分ければ、パーティー時のオードブルメニューに最適です。
「ツナとパセリのテリーヌ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー141kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質6 g
- ・野菜摂取量※23 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
にら納豆
5分
つくり方
-
1
にらは5cm長さに切り、サッと塩ゆでして、ザルに上げて水気をきる。 -
2
ボウルに(1)のにら、納豆、ごま油、Aを加えて混ぜ合わせる。
「にら納豆」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー58kcal
- ・塩分0.2 g
- ・たんぱく質3 g
- ・野菜摂取量※24 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く