手まりずし~ヘルシーおせち~の献立
献立 33分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 601 kcal
-
・塩分 5.3 g
-
・たんぱく質 28.5 g
-
・野菜摂取量※ 168 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
手まりずし~ヘルシーおせち~
20分
つくり方
-
1
ボウルにAを入れて混ぜ、合わせ酢を作る。 -
2
大きなボウルにご飯を入れ、(1)をふり、木しゃもじで切るように混ぜて粗熱を取る。9等分にして、軽く丸く握る。 -
3
ラップを広げて、たい、(2)のすし飯を順にのせ、ラップごと丸く形作り、ラップをはずして木の芽をのせる。同様にあと2個作る。 -
4
ラップを広げて、まぐろ、(2)のすし飯を順にのせ、ラップごと丸く形作り、ラップをはずして芽ねぎをのせる。同様にあと2個作る。 -
5
ラップを広げて、サーモン、しそ、(2)のすし飯を順にのせ、ラップごと丸く形作り、ラップをはずしていくらをのせる。同様にあと2個作る。 -
6
器に(3)、(4)、(5)を盛る。
「手まりずし~ヘルシーおせち~」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー346kcal
- ・塩分2.3 g
- ・たんぱく質15.8 g
- ・野菜摂取量※2 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
蒸しなすのマヨバンジャンソースかけ
8分
材料(1人分)
- なす
- 1・1/2個(150g)
- 干し桜えび
- 5g
- 「ピュアセレクト サラリア」
- 大さじ1
- 「Cook Do」熟成豆板醤
- 小さじ1/2(2.5g)
- ねぎのみじん切り
- 1/8本分
*「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
なすはヘタを取って皮をむく。 -
2
耐熱皿に(1)のなすをのせてラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱する。キッチンペーパーで水気を拭き、タテ6等分に切り、器に盛る。 -
3
ボウルに「サラリア」、「熟成豆板醤」、ねぎを混ぜ合わせ、(2)のなすにかけて桜えびをのせる。
「蒸しなすのマヨバンジャンソースかけ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー148kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質4.9 g
- ・野菜摂取量※116 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
キャベツと干ししいたけ・豆腐のみそ汁
10分
つくり方
「キャベツと干ししいたけ・豆腐のみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー107kcal
- ・塩分2.3 g
- ・たんぱく質7.8 g
- ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く