凍り豆腐の信州あんかけ煮の献立
献立 21分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 462 kcal
-
・塩分 3.5 g
-
・たんぱく質 31.2 g
-
・野菜摂取量※ 124 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
凍り豆腐の信州あんかけ煮
20分
つくり方
-
1
ぶりは塩をふって5分ほどおき、キッチンペーパーで水気を拭き取り、片栗粉をまぶす。高野豆腐は水につけてもどし、ひと口大に切る。しめじは小房に分け、れんこん、にんじんは半月切りにする。 ゆでた小松菜は食べやすい長さに切る。 -
2
フライパンに油を熱し、(1)のぶりを入れて両面焼き色がつくまで焼く。キッチンペーパーで余分な油を拭き取る。 -
3
(1)の高野豆腐・しめじ・れんこん・にんじん、Aを加え、フタをして火が通るまで煮て、火が通ったら、(1)の小松菜を加える。
「凍り豆腐の信州あんかけ煮」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー368kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質26.9 g
- ・野菜摂取量※37 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
きゅうりとミニトマトの甘酢和え
5分
材料(2人分)
- きゅうり
- 1本(100g)
- ミニトマト
- 5個(75g)
- はちみつ
- 大さじ1/2
- しょうがのすりおろし
- 小さじ1/2
- 酢
- 大さじ2
- 「瀬戸のほんじお」
- 小さじ1/8
- うま味調味料「味の素®」
- 2ふり
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
きゅうりはしま目に皮をむき、3mm幅の輪切りにする。ミニトマトは半分に切る。 -
2
ボウルにAを入れて混ぜ、(1)のきゅうり・ミニトマトを加えてあえる。
「きゅうりとミニトマトの甘酢和え」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー41kcal
- ・塩分0.3 g
- ・たんぱく質1 g
- ・野菜摂取量※87 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
器に「具たっぷり味噌汁」を入れ、分量の熱湯を注ぎ、よくかき混ぜる。 -
*調理時・喫食時の熱湯には十分ご注意ください。
「「具たっぷり味噌汁」豆腐」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー53kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質3.3 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く