冷めてもおいしい夏野菜おでんの献立
献立 38分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 657 kcal
-
・塩分 5.2 g
-
・たんぱく質 30.4 g
-
・野菜摂取量※ 315 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
冷めてもおいしい夏野菜おでん
30分
つくり方
-
1
大根は2cm幅の輪切りにし、大きめの耐熱容器に入れ、ラップをかけて、電子レンジ(600W)で5分ほど加熱する。とうもろこしは8等分に切り、はんぺんは4等分に切る。焼きちくわは半分に切り、さらに斜め半分に切る。トマトは湯むきする。 -
2
鍋にA、トマト以外の具材を入れて火にかけ、フタをして、具材に火が通るまで20分ほど煮る。 -
3
具材に火が通ったら、(1)のトマトを加えて2分ほど煮る。
「冷めてもおいしい夏野菜おでん」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー387kcal
- ・塩分4.1 g
- ・たんぱく質27.5 g
- ・野菜摂取量※195 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
梅干しは種を取り除き、包丁でたたく。 -
2
ご飯は2等分にしてボウルに入れ、(1)の梅肉、カレー粉をそれぞれ加えて混ぜる。 -
3
手に「アジシオ」をふり、それぞれを2個ずつ丸く握り、のりで目と口を作る。 -
4
器に盛り、好みでレタスなどを添える。
「ころころおにぎり」
栄養情報(1個分)
- ・エネルギー95kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質1.6 g
- ・野菜摂取量※2 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
白菜は5cm長さの太めのせん切りにし、ボウルに入れ、Aを加えてよく混ぜ合わせる。
「白菜のわさびマヨサラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー175kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質1.3 g
- ・野菜摂取量※118 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く