とろ卵豚バラ白菜丼の献立
献立 41分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 825 kcal
-
・塩分 4.2 g
-
・たんぱく質 25.1 g
-
・野菜摂取量※ 287 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
とろ卵豚バラ白菜丼
20分
つくり方
-
1
豚肉、白菜はひと口大に切る。ちくわは斜め切りにし、卵は溶きほぐす。 -
2
フライパンを熱し、(1)の豚肉を入れて炒め、火が通ったらいったん皿にとる。 -
3
同じフライパンに油を熱し、(1)の白菜・ちくわを入れて炒める。白菜に火が通ったら、いったん火を止め、(2)の豚肉を戻し入れ、Aを加えて混ぜ合わせる。 -
4
再び火にかけ、時々混ぜながら5分ほど煮る。とろみがついたら、(1)の溶き卵を回し入れ、火が通るまで加熱する。 -
5
丼にご飯を盛り、(4)をかけ、小ねぎを散らす。 -
*ご飯の重量は1人あたり270gです。
「とろ卵豚バラ白菜丼」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー735kcal
- ・塩分2 g
- ・たんぱく質20.5 g
- ・野菜摂取量※62 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
冷やしだしトマト
20分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
トマトは皮を湯むきする。オクラは塩少々(分量外)をまぶして軽くもみ、
熱湯でサッとゆでて冷水にとり、1cm幅に切る。 -
2
鍋に水、「ほんだし」を入れて煮立て、Aで味を調え、火を止める。
ボウルに移し、(1)のトマトを加え、粗熱を取る。冷蔵庫に入れて冷やす(時間外)。 -
3
(2)のトマトをタテ4等分にし、器に盛る。
(2)のだし汁を注ぎ、(1)のオクラを散らし、しょうがのすりおろしを盛る。
「冷やしだしトマト」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー51kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質1.8 g
- ・野菜摂取量※180 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
きのことほうれん草のごま酢あえ
6分
つくり方
-
1
ほうれん草はゆでて冷水に取り、食べやすい長さに切り、しぼって水気をよくきる。 -
2
えのきだけは根元を切り落として半分に切り、バラバラにほぐし、耐熱ボウルに入れて
ラップをかけずに電子レンジ(600W)で40秒加熱し、混ぜて余熱で火を通す。 -
3
ボウルに「パルスイート」、「ほんだし」、Aを入れて混ぜ合わせ、
(1)のほうれん草、(2)のえのきだけを加えてあえる。
「きのことほうれん草のごま酢あえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー39kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質2.8 g
- ・野菜摂取量※45 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く