まるごとさつまいもと豚肉のササッと煮の献立
献立 36分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 536 kcal
-
・塩分 5.0 g
-
・たんぱく質 20.0 g
-
・野菜摂取量※ 164 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
まるごとさつまいもと豚肉のササッと煮
30分
つくり方
-
1
さつまいもは皮ごと大きめの乱切りする。チンゲン菜は4cm長さに切り、芯の部分は芯をつけたまま4等分に切る。ねぎは2cm幅のぶつ切りにする。豚肉はひと口大に切る。 -
2
フライパンに油を熱し、(1)のチンゲン菜の葉の部分を入れて炒め、いったん取り出す。同じフライパンに(1)の豚肉を入れてサッと炒め、余分な油をキッチンペーパーで拭き取る。 -
3
しょうがを加えて炒め、香りがたったら、(1)のさつまいもを加えて5分ほど炒める。(1)のねぎ・チンゲン菜の芯の部分を加えて炒め合わせ、Aを加えて落としぶたをして5分ほど煮る。 -
4
Bを加えてさらに煮、さつまいもがやわらかくなったら、(2)のチンゲン菜の葉を戻し入れ、煮汁が少し残るくらいまで煮る。
「まるごとさつまいもと豚肉のササッと煮」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー399kcal
- ・塩分2.2 g
- ・たんぱく質10.1 g
- ・野菜摂取量※96 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
いかと野菜のごま酢あえ
10分
つくり方
-
1
にんじん、きゅうり、大根は5cm長さの千六本(マッチ棒大)に切り、
それぞれ塩少々をふってしんなりさせ、水気をしっかりしぼる。 -
2
いかは5cm長さの細切りにする。 -
3
白ごまは香りよく煎ってすり鉢ですり、「ほんだし」、Aを加えて混ぜ合わせ、
ごま酢を作る。 -
4
食べる直前に(1)のにんじん・きゅうり・大根、(2)のいかを
(3)のごま酢であえる。 -
*すりごまを使うとより手軽に作れます。
「いかと野菜のごま酢あえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー84kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質6.6 g
- ・野菜摂取量※68 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
器に「具たっぷり味噌汁」を入れ、分量の熱湯を注ぎ、よくかき混ぜる。 -
*調理時・喫食時の熱湯には十分ご注意ください。
「「具たっぷり味噌汁」豆腐」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー53kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質3.3 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く