丸ごとブロッコリーとウインナーの炊き込みピラフの献立
献立 45分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 621 kcal
-
・塩分 4.5 g
-
・たんぱく質 21.8 g
-
・野菜摂取量※ 254 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
丸ごとブロッコリーとウインナーの炊き込みピラフ
5分
(時間外を除く)
材料(4人分)
- 米
- 2合
- ブロッコリー
- 1個
- ホールコーン缶
- 1缶(130g)
- ウインナーソーセージ
- 6本
- 水
- 1・1/2カップ
- 「味の素KKコンソメ」固形タイプ
- 2個
- バター
- 10g
*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
ブロッコリーは小房と茎の部分を切り分け、茎は皮のかたい部分をむいてタテ4等分にする。ソーセージは輪切りにする。コーンは汁気をきる。 -
2
炊飯器にすべての材料を入れ、通常通りに炊く(時間外)。炊き上がったら、軽く混ぜ合わせる。
「丸ごとブロッコリーとウインナーの炊き込みピラフ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー396kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質10.8 g
- ・野菜摂取量※83 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
彩り野菜のスフレ
20分
つくり方
-
2
フライパンにオリーブオイル大さじ1/2を熱し、(1)の鶏ささ身を両面焼き、
塩・こしょう各少々をして取り出す。 -
3
フライパンにオリーブオイル大さじ1と1/2を熱し、
(1)のズッキーニ・なす・パプリカを炒め、塩・こしょう各少々をする。 -
4
ボウルに「コクうま」、玉ねぎを入れて混ぜ合わせる。 -
5
別のボウルに卵白を入れ、ツノが立つまで泡立て、メレンゲを作り、(4)に加える。
メレンゲの泡がつぶれないようにサックリと混ぜ合わせ、スフレ生地を作る。 -
6
耐熱容器にオリーブオイル少々を塗り、(2)の鶏ささ身、(3)のズッキーニ・なす・
パプリカを盛り、(5)のスフレ生地を全体にかける。 -
7
250℃に予熱したオーブンで(6)を約6分焼く。 -
*「コクうま」とメレンゲを混ぜ合わせる時は、メレンゲの泡がつぶれないように、
サックリと混ぜ合わせると、焼き上がりがフワッとふくらみます。
「彩り野菜のスフレ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー125kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質6.5 g
- ・野菜摂取量※61 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
かぼちゃととうがん・豆腐のコンソメおかずスープ
25分
材料(4人分)
- かぼちゃ
- 1/4個
- とうがん
- 200g
- 木綿豆腐
- 1/2丁
- 水
- 4・1/2カップ
- 「味の素KKコンソメ」固形タイプ
- 3個
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
かぼちゃは1cm厚さのひと口大に切る。とうがんはひと口大に切り、
豆腐は軽く水きりする。 -
2
鍋に(1)のかぼちゃ・とうがん、水、「コンソメ」を入れて煮る。
やわらかくなったら(1)の豆腐をくずし入れ、塩で味を調える。 -
*お好みで絹ごし豆腐を使用もよい。
「かぼちゃととうがん・豆腐のコンソメおかずスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー100kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質4.5 g
- ・野菜摂取量※110 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く