キャベツのステーキ ツナカレーソースの献立
                献立 40分
            
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 604 kcal
 - 
                    ・塩分 2.6 g
 - 
                    ・たんぱく質 24.2 g
 - 
                    ・野菜摂取量※ 276 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        キャベツのステーキ ツナカレーソース
                        20分
                                            
                    材料(2人分)
- キャベツ
 - 1/4個(300g)
 - ツナ油漬缶
 - 1缶(80g)
 - ホールコーン缶
 - 大さじ2
 - 「ピュアセレクト マヨネーズ」
 - 大さじ2
 - プレーンヨーグルト・または牛乳
 - 大さじ1
 - カレー粉
 - 小さじ1/2
 - 「AJINOMOTO オリーブオイル」
 - 大さじ1
 
レシピ提供:味の素KK
つくり方
- 
                                    
1
キャベツはタテ半分に切る。ツナは油をきる。 - 
                                    
2
フライパンにオリーブオイル半量を熱し、(1)のキャベツの断面を下にして置く。弱めの中火にしてフタをする。焼き目がついたら裏返し、残りのオリーブオイルを足し、同様に焼く。 - 
                                    
3
小さめのボウルに(1)のツナ、Aを入れて混ぜ、ソースを作る。 - 
                                    
4
器に(2)を盛り、(3)のソースをかける。 
                            「キャベツのステーキ ツナカレーソース」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー328kcal
 - ・塩分0.7 g
 - ・たんぱく質10.4 g
 - ・野菜摂取量※164 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        グリル野菜&カマンベールチーズフォンデュ
                        10分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    <下準備>
 - 
                                    
1
じゃがいもはひと口大に切ってラップで包み、電子レンジ(600W)で3分加熱し、「アジシオ」少々をふる。ブロッコリーは小房に分けてラップで包み、電子レンジで1分30秒加熱し、「アジシオ」少々をふる。フランスパンはひと口大に切る。 - 
                                    <作り方>
 - 
                                    
2
カマンベールチーズは上面をくり抜き、鍋に入れて火にかける。(1)のじゃがいも・ブロッコリーはアルミホイルに包み、網の上にのせて温める。 - 
                                    
3
(2)のチーズが溶けてきたら、(2)のじゃがいも・ブロッコリー、(1)のフランスパン、ミニトマトをチーズにつけて食べる。 - 
                                    *バーベキューなど外で作る場合は、家で<下準備>までを済ませて持っていきましょう。
 
                            「グリル野菜&カマンベールチーズフォンデュ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー171kcal
 - ・塩分0.9 g
 - ・たんぱく質9.2 g
 - ・野菜摂取量※46 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        小松菜とかきのクリーム煮
                        15分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
2
鍋にバターを溶かし、(1)の玉ねぎを炒める。玉ねぎがしんなりしてきたら、
(1)の小松菜・しめじ・かき、「コンソメ」、Aを加えて煮る。 - 
                                    
3
かきに火が通ったら、かきを一度取り出す。残りの材料は少し煮詰める。 - 
                                    
4
塩・こしょうを加えて、味を調える。(3)のかきを鍋に戻し入れ、サッと煮る。 
                            「小松菜とかきのクリーム煮」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー105kcal
 - ・塩分1 g
 - ・たんぱく質4.6 g
 - ・野菜摂取量※66 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く