OPEN MENU

MENU

なめこおろし鶏白湯そうめんの献立

献立 65分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 685 kcal
  • ・塩分 5.9 g
  • ・たんぱく質 22.0 g
  • ・野菜摂取量※ 176 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

なめこおろし鶏白湯そうめん

10分

材料(2人分)

そうめん
4束
大根
200g
なめこ
1袋
100ml
「味の素KK鶏白湯スープ」
大さじ1
50g
小ねぎの小口切り
1本分

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    大根はすりおろし、かるく水気をきる(おおよそ120g程度が目安になります)。
  2. 2

    耐熱ボウルになめこ、水を入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分加熱する。「鶏白湯スープ」を加え、よく溶き混ぜる。氷を加え、さらに混ぜる。
  3. 3

    そうめんはゆでて冷水にとり、もみ洗いする。ザルに上げて水気をきり、器に盛る。
  4. 4

    別の器に(1)の大根おろしを盛り、(2)を注ぐ。小ねぎを散らし、(3)のそうめんをつけていただく。

「なめこおろし鶏白湯そうめん」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー376kcal
  • ・塩分2.4 g
  • ・たんぱく質12.5 g
  • ・野菜摂取量※93 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

里芋の煮物

30分

材料(2人分)

里いも
300g
「瀬戸のほんじお」焼き塩
少々
200ml
うす口しょうゆ
大さじ1・1/2
「ほんだし いりこだし」
小さじ1
「パルスイート」
小さじ1
さやいんげん
4本

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    里いもは六方むきにし、大きい場合は食べやすい大きさに切って
    塩をふってよくもみ、ぬめりを取って水洗いする。
    さやいんげんはスジを取り、長さを3等分に切る。
  2. 2

    鍋に(1)の里いも、Aを入れて火にかけ、煮立ったら、弱火にして
    15~20分、里いもがやわらかくなるまで煮る。(1)のさやいんげんを
    加えてサッと煮る。

「里芋の煮物」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー84kcal
  • ・塩分3.1 g
  • ・たんぱく質3.3 g
  • ・野菜摂取量※14 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

きのことごぼうとにらのかき揚げ

30分

材料(2人分)

エリンギ
2本
ごぼう
1/2本
にら
1/2束
薄力粉
大さじ1
1/2個
薄力粉
1/2カップ
「ほんだし」
少々
「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」
適量
「瀬戸のほんじお」焼き塩
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    エリンギは石づきを取ってタテ半分に切り、さらにタテに3mm幅に切る。
    ごぼうは約5cm長さの細切りにし、にらは約5cm長さに切る。
  2. 2

    (1)を合わせ、薄力粉をふって全体にまぶす。
  3. 3

    卵を溶きほぐし、冷水(分量外)を加えてカップ1/2にする。
    ボウルに入れてよくほぐし、Aを加えてサッと混ぜる。
  4. 4

    (3)に(2)を加えて混ぜ、170~180℃に熱した油に木ベラで
    適量ずつすくい入れ、カラリと揚げる。器に盛り、塩を添える。

「きのことごぼうとにらのかき揚げ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー225kcal
  • ・塩分0.4 g
  • ・たんぱく質6.2 g
  • ・野菜摂取量※69 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。