OPEN MENU

MENU

たことさやいんげんのピリ辛ソースの献立

献立 40分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 375 kcal
  • ・塩分 4.7 g
  • ・たんぱく質 24.6 g
  • ・野菜摂取量※ 137 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

たことさやいんげんのピリ辛ソース

20分

材料(4人分)

ゆでだこ
200g
さやいんげん
60g
きゅうり
2/3本
セロリ
1/4本
しょうゆ
大さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1
「Cook Do」熟成豆板醤
小さじ3(15g)
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々

* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    たこはひと口大の斜め切りにし、さやいんげんはサッと塩ゆでして半分に切る。
    きゅうりはひと口大の乱切りにし、セロリは1cm幅に切る。
  2. 2

    ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)のたこ・さやいんげん・きゅうり・セロリを加えて
    混ぜ、塩・こしょうで味を調える。

「たことさやいんげんのピリ辛ソース」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー89kcal
  • ・塩分1.6 g
  • ・たんぱく質11.8 g
  • ・野菜摂取量※35 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

青菜と油揚げの中華炒め

10分

材料(2人分)

小松菜
2株
油揚げ
1/2枚
「Cook Do 炒ソース」オイスタ―醤油味
大さじ1・1/2
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    小松菜は葉と茎に分け、葉の部分は4cm長さに切り、茎の部分は2~4等分に切る。油揚げはヨコ半分に切り、1cm幅の短冊切りにする。
  2. 2

    フライパンに油を熱し、(1)の小松菜の茎・油揚げを入れて炒める。
  3. 3

    小松菜の茎に火が通ったら、(1)の小松菜の葉、「炒ソース」を加えて炒め合わせる。

「青菜と油揚げの中華炒め」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー97kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質3 g
  • ・野菜摂取量※43 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ミニトマトと長ねぎのスープ

15分

材料(4人分)

4個
ウインナーソーセージ
4本
ミニトマト
12個
長ねぎ
1本
じゃがいも
1個
3カップ
「Cook Do 香味ペースト」
24cm(17g)
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ミニトマトはタテ半分に切り、ねぎは1cm幅の斜め切りにする。じゃがいもは8mm幅のいちょう切りにし、ソーセージは斜め切りにする。
  2. 2

    鍋にA、(1)のじゃがいもを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)のねぎ・ソーセージを加えて2分ほど煮る。
  3. 3

    全体に火が通ったら、卵を割り入れ、フタをして弱火で3~4分加熱する。
  4. 4

    (1)のミニトマトを加えてごま油を回しかける。

「ミニトマトと長ねぎのスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー189kcal
  • ・塩分2 g
  • ・たんぱく質9.8 g
  • ・野菜摂取量※59 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。