冷やし中華の献立
献立 23分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 627 kcal
-
・塩分 5.6 g
-
・たんぱく質 30.6 g
-
・野菜摂取量※ 168 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
冷やし中華
20分
つくり方
-
1
卵は薄く焼き、錦糸卵にする。 -
2
きゅうりは板ずりし、きくらげはぬるま湯でもどす。焼き豚とともにそれぞれ細切りにする。 -
3
Aは混ぜ合わせて、冷蔵庫で冷やし、たれを作る。 -
4
鍋にたっぷりの熱湯を沸かし、めんをゆでる。途中2回差し水をし、ゆで上がったら水にとってもみ洗いし、水気をきってごま油をからめる。 -
5
器に(4)のめんを盛り、(1)の錦糸卵、(2)のきゅうり・きくらげ・焼き豚、紅しょうがを飾り、(3)のたれをかけ、ごまをふる。
「冷やし中華」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー459kcal
- ・塩分3.2 g
- ・たんぱく質22.2 g
- ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
レンチンおつまみピーマン
7分
つくり方
「レンチンおつまみピーマン」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー142kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質7.6 g
- ・野菜摂取量※98 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
ねぎはみじん切りにする。 -
2
カップに(1)のねぎ、「香味ペースト」を入れ、湯を注いでよくかき混ぜる。
「金のネギスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー26kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質0.8 g
- ・野菜摂取量※20 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く