OPEN MENU

MENU

かぼちゃと鶏つくねのあっさり煮の献立

献立 37分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 365 kcal
  • ・塩分 5.4 g
  • ・たんぱく質 23.0 g
  • ・野菜摂取量※ 238 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

かぼちゃと鶏つくねのあっさり煮

20分

材料(2人分)

かぼちゃ
150g
鶏ひき肉
150g
溶き卵
1/2個分
しょうゆ
小さじ2
みりん
小さじ2
小さじ2
薄力粉
大さじ1
1・1/2カップ
しょうゆ
大さじ1
みりん
大さじ1
大さじ1
「毎日カルシウム・ほんだし」
小さじ2
「瀬戸のほんじお」
少々
片栗粉
少々
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    かぼちゃは種を取り、4cm角に切る。
  2. 2

    ボウルに鶏ひき肉を入れ、Aを加えてよく混ぜる。
  3. 3

    鍋にBを入れて煮立て、(2)を2本のスプーンで団子状にして落とし入れ、
    脇にかぼちゃを入れ、やわらかくなるまで弱火で煮る。
  4. 4

    仕上げにCを混ぜ合わせた水溶き片栗粉で薄くとろみをつける。

「かぼちゃと鶏つくねのあっさり煮」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー280kcal
  • ・塩分3.7 g
  • ・たんぱく質18.3 g
  • ・野菜摂取量※68 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

キャベツときゅうりのさっぱり和え

12分

材料(4人分)

キャベツ
3枚
きゅうり
1本
かに風味かまぼこ
4本
ホールコーン缶
50g
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ2
「ほんだし こんぶだし」
小さじ1
いり白ごま
小さじ1
「瀬戸のほんじお」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    キャベツは細切りにし、きゅうりは薄い輪切りにする。かに風味かまぼこは手で割いてほぐす。コーンは汁気をきる。
  2. 2

    耐熱容器に(1)のキャベツを入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分ほど加熱する。熱いうちに(1)のきゅうりを加えて混ぜ、粗熱を取り、水気をきる。
  3. 3

    ボウルにAを入れて混ぜ、(2)のキャベツ・きゅうり、(1)のコーン・かに風味かまぼこを加えて混ぜ合わせる。

「キャベツときゅうりのさっぱり和え」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー61kcal
  • ・塩分0.8 g
  • ・たんぱく質3.1 g
  • ・野菜摂取量※75 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

夏野菜の冷やし椀

10分 (時間外を除く)

材料(4人分)

トマト・小
2個(240g)
なす
1個
グリーンアスパラガス
2本
オクラ
4本
みょうが
1個
2・1/2カップ
「ほんだし」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    トマトはザク切りにし、なすはしま目に皮をむき、2cm幅の輪切りにする。
    アスパラは斜め切りにし、オクラはタテ半分に切り、みょうがはタテ4等分に切る。
  2. 2

    耐熱皿に(1)のなす・アスパラ・オクラを入れ、ラップをかけて
    電子レンジ(600W)で2分加熱する。
  3. 3

    ボウルにAを入れてよく混ぜ合わせ、(1)のトマト・みょうが、(2)のなす・
    アスパラ・オクラを加え、味がなじむまで冷蔵庫で1時間ほど冷やす(時間外)。

「夏野菜の冷やし椀」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー24kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質1.6 g
  • ・野菜摂取量※95 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。