鶏手羽と甘栗のうま煮の献立
献立 70分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 446 kcal
-
・塩分 4.3 g
-
・たんぱく質 25.5 g
-
・野菜摂取量※ 134 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鶏手羽と甘栗のうま煮
60分
つくり方
-
1
鶏手羽は流水でよく洗い、くさみを取り、よく水気を拭く。 -
2
干ししいたけは水カップ2でもどし、軸を取って半分に切る。もどし汁はとっておく。
にんにくはたたいてつぶす。 -
3
フライパンに油を熱し、(2)のにんにくを弱火で色づくまで炒め、
(1)の鶏手羽を加え、よく焼き色がつくまで炒め焼きにする。 -
4
厚手の深めの鍋に(2)のもどし汁と水を合わせてカップ2と1/2にし、
A、(2)の干ししいたけ、(3)の鶏手羽・にんにくを加え、強火で煮立て、
アクを取る。 -
5
落としぶたをして弱火で時々返しながら約30分煮、むき甘栗を加え、
約10分煮詰め、味をからめる。
「鶏手羽と甘栗のうま煮」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー284kcal
- ・塩分2.5 g
- ・たんぱく質21.8 g
- ・野菜摂取量※4 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
白菜はひと口大に切り、にんじんは5mm幅の短冊切りにする。 -
2
耐熱容器に(1)の白菜・にんじんを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分20秒加熱する。 -
3
Aを加えて混ぜ合わせる。
「白菜の鶏白湯和え」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー44kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質1.3 g
- ・野菜摂取量※127 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
餅はオーブントースターで焼き色がつくまで焼く。 -
2
器にAを入れて溶かし、(1)の餅を入れ、しょうが、小ねぎを盛る。
「餅入り 丸鶏生姜スープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー118kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質2.4 g
- ・野菜摂取量※3 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く