OPEN MENU

MENU

海老グラタンの献立

献立 65分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 718 kcal
  • ・塩分 5.3 g
  • ・たんぱく質 29.5 g
  • ・野菜摂取量※ 262 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

海老グラタン

25分

材料(4人分)

マカロニ
100g
むきえび(小)
150g
ブロッコリー
1/2個
玉ねぎ(大)
1/2個
マッシュルーム缶・スライス
1缶(85g)
バター
30g
牛乳
2・1/2カップ
「Rumic」ホワイトクリームソース
2袋(48g)
「瀬戸のほんじお」
少々
ピザ用チーズ
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ブロッコリーは小房に分け、玉ねぎは薄切りにする。鍋に湯を沸かし、マカロニ、ブロッコリーをそれぞれゆでる。
  2. 2

    鍋を熱し、バターを入れて溶かし、(1)の玉ねぎを加えて炒める。しんなりしたら、マッシュルーム、むきえびを加え、軽く炒める。
  3. 3

    Aを加え、全体がなじむように混ぜ、ひと煮立ちさせる。(1)のマカロニを加え、混ぜながら再び弱火でしばらく煮、塩で味を調える。 
  4. 4

    グラタン皿または耐熱容器に(4)を等分に盛り、(1)のブロッコリー、チーズをそれぞれ等分にのせる。オーブンまたはオーブントースターで焼き色がつくまで焼く。

「海老グラタン」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー330kcal
  • ・塩分2.5 g
  • ・たんぱく質19.8 g
  • ・野菜摂取量※72 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

アボカドとトマトの丸鶏マリネ

5分

材料(2人分)

アボカド
1個
レモン汁
小さじ1
ミニトマト
4個
「AJINOMOTO オリーブオイル」
小さじ2
「丸鶏がらスープ」
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    アボカドはひと口大に切ってレモン汁をあえる。ミニトマトは半分に切る。
  2. 2

    ボウルに(1)のアボカド・ミニトマト、Aを入れて軽くあえる。

「アボカドとトマトの丸鶏マリネ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー179kcal
  • ・塩分0.6 g
  • ・たんぱく質2 g
  • ・野菜摂取量※29 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

野菜たっぷりスープ

40分

材料(4人分)

キャベツ
1/2個
じゃがいも
300g
にんじん・小
1本(130g)
ウインナーソーセージ
8本
6カップ
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
2個
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々

*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    キャベツは芯をつけたまま3cm幅のくし形切りにする。
    じゃがいもは皮をむき4つ切りに、にんじんはタテ半分に切って3cm幅に切る。
  2. 2

    ソーセージ4本は片側に8等分に切り込みを入れてタコの形を作り、
    残りはタテ半分に切って両側に4ヶ所切り込みを入れてカニの形を作る。
  3. 3

    鍋に水、「コンソメ」、(1)のじゃがいも・にんじんを入れて火にかけ、
    煮立ったら弱火にし、20分煮る。
  4. 4

    (1)のキャベツ、(2)のソーセージを加えてさらに10分煮、
    塩・こしょうで味を調える。

「野菜たっぷりスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー209kcal
  • ・塩分2.2 g
  • ・たんぱく質7.7 g
  • ・野菜摂取量※161 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。