えびとさやいんげんのベーコン巻きの献立
献立 45分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 428 kcal
-
・塩分 3.3 g
-
・たんぱく質 29.4 g
-
・野菜摂取量※ 210 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
えびとさやいんげんのベーコン巻き
15分
つくり方
-
1
えびはひと節残して殻をむき、背ワタを取る。さやいんげんはスジを取り、半分に切る。 -
2
(1)のえびにさやいんげんを3本ずつのせ、ベーコンで巻く。 -
3
フライパンに油を中火で熱し、(2)の巻き終わりを下にして並べる。1~2分、こんがりと焼いて上下を返し、弱火にして1~2分さらに焼く。 -
4
Aを注ぎ入れ、汁気がなくなるまでからめる。 -
*ベーコンがはがれてしまう場合はピックに刺してお作りください。
「えびとさやいんげんのベーコン巻き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー334kcal
- ・塩分2 g
- ・たんぱく質22.9 g
- ・野菜摂取量※13 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
焼きなすといかの酢みそあえ
20分
つくり方
-
1
なすはヘタを残して、回すようにしてガクを切り落とし、焼き網にのせ、全体を焦げるまで
焼いたら氷水で冷やし、皮をむく。水気をよく拭き取り、ひと口大に切る。 -
2
わかめはひと口大に切り、みょうがはせん切りにする。 -
3
ボウルに「ほんだし」、Aを混ぜ合わせ、酢みそを作る。 -
4
器に(2)のわかめ・みょうがを敷き、(1)のなす、いかそうめんを盛り、
(3)の酢みそをかけ、しそを飾る。 -
*なすを焼いた後にすぐ氷水で冷やすと、皮がむきやすくなります。
また、色止めの効果もあります。
「焼きなすといかの酢みそあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー71kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質5.5 g
- ・野菜摂取量※149 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
大根とまいたけのお吸い物
15分
つくり方
-
1
大根はせん切りにし、まいたけは小房に分ける。みつばは3cm長さに切る。 -
2
鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら(1)の大根・まいたけを加えて大根がやわらかくなるまで煮る。 -
3
器に盛り、(1)のみつばをのせる。
「大根とまいたけのお吸い物」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー23kcal
- ・塩分0.4 g
- ・たんぱく質1 g
- ・野菜摂取量※48 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く