とんかつの献立
献立 43分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 635 kcal
-
・塩分 1.9 g
-
・たんぱく質 37.0 g
-
・野菜摂取量※ 147 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
とんかつ
25分
つくり方
-
1
キャベツはタテ半分に切って重ね、せん切りにする。 -
3
豚肉は赤身と脂肪の境目に包丁の刃先で切り目を4~5本入れて、スジを切る。 -
4
両面に「味の素®」・塩・こしょうをふる(「味の素®」を下味に使うと、
肉の持ち味が引き立つ)。 -
5
バットに卵を溶きほぐす。豚肉に薄力粉を薄くまぶしつけ、
余分な薄力粉は、はたいて落とす。 -
6
溶き卵、パン粉の順に衣をつける。 -
7
油を中温(170~180度)に熱し、(6)を入れて菜箸で返しながら
3分ほど揚げる。強火にしてさらに1分ほど揚げ、取り出して油をきる。 -
8
食べやすい大きさにきって器に盛り、とんかつソースをかける。
キャベツとにんじんを盛り、レモンを添える。
「とんかつ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー544kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質34.3 g
- ・野菜摂取量※94 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
ボウルにご飯、「ほんだし」を入れて混ぜ合わせ、4等分にする。 -
2
ラップを広げて、真ん中に(1)をのせ、ふんわりと丸く握り、閉じ口をリボンなどで結ぶ。
「パワーボール」
栄養情報(1個分)
- ・エネルギー80kcal
- ・塩分0.4 g
- ・たんぱく質1.5 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
小松菜とほうれん草のすりながし
20分
つくり方
-
1
小松菜、ほうれん草はゆでて冷水にとって冷まし、水気をしぼり、3cm長さに切る。 -
2
鍋にAを入れて火にかけ、「お塩控えめ・ほんだし」が溶けるまで温める。 -
3
フードプロセッサーに(1)の小松菜・ほうれん草、(2)の半量を入れて
なめらかになるまで撹拌する。 -
4
(3)を裏ごしして鍋に入れ、残りの(2)を加えて弱火で温め、
「やさしお」で味を調える。 -
5
器に盛り、ごまを散らす。
「小松菜とほうれん草のすりながし」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー11kcal
- ・塩分0.2 g
- ・たんぱく質1.2 g
- ・野菜摂取量※53 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く