大根と豚肉の中華風カレーの献立
                献立 60分
            
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 617 kcal
 - 
                    ・塩分 4.9 g
 - 
                    ・たんぱく質 24.3 g
 - 
                    ・野菜摂取量※ 220 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        大根と豚肉の中華風カレー
                        50分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
1
大根は皮をむいて2.5cm角くらいに切る。ボウルに豚肉を入れてAをふり、混ぜて下味をつける。玉ねぎは2cm角に切る。 - 
                                    
2
鍋に油を熱し、(1)の豚肉を入れ、肉の色が変わってきたら(1)の大根を加えて炒める。 - 
                                    
3
カレー粉を加えて炒め、さらに酒、水、「丸鶏がらスープ」を加えて煮立ってきたら、火を弱めてアクを取る。砂糖を加えてフタをし、20分ほど煮る。 - 
                                    
4
(1)の玉ねぎ、しょうゆを加えて混ぜ、フタをして15分ほど煮、Bの水溶き片栗粉でとろみをつける。 - 
                                    
5
温かいご飯にゆでた大根の葉を加えて混ぜ、器に盛り、ごまをふり、(4)のカレーをかける。 
                            「大根と豚肉の中華風カレー」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー510kcal
 - ・塩分3.3 g
 - ・たんぱく質21.4 g
 - ・野菜摂取量※155 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        セロリのきんぴら
                        10分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
1
セロリは斜め薄切りにする。 - 
                                    
2
フッ素樹脂加工のフライパンにごま油、赤唐がらしを入れて熱し、
(1)のセロリを炒める。 - 
                                    
3
しんなりしたら「丸鶏がらスープ」を加えてサッと炒める。 
                            「セロリのきんぴら」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー30kcal
 - ・塩分0.4 g
 - ・たんぱく質0.3 g
 - ・野菜摂取量※65 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        つくり方
- 
                                    
1
耐熱カップにフライポテトを入れてラップをかけずに、電子レンジ(600W)で1分加熱する。 - 
                                    
2
「クノール ふんわりたまごスープ」を加え、熱湯を注いで軽く混ぜる。 - 
                                    *調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。
 
                            「ポテトとたまごのスープ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー77kcal
 - ・塩分1.2 g
 - ・たんぱく質2.6 g
 - ・野菜摂取量※0 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く