かに玉あんかけの献立
献立 20分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 390 kcal
-
・塩分 5.3 g
-
・たんぱく質 22.2 g
-
・野菜摂取量※ 160 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
かに玉あんかけ
15分
つくり方
-
1
卵を溶きほぐして「丸鶏がらスープ」、こしょうをし、かに缶を加え混ぜる。 -
2
たけのこ、しいたけは4~5cm長さのせん切りにする。 -
3
フライパンに油を熱し、(1)の卵液を流し入れ、ヘラで手早く混ぜて半熟にする。 -
4
(3)の上に(2)の野菜、ねぎを散らして半分に折り、返して両面に焼き色をつける。 -
5
小鍋にAを混ぜ合わせて煮立て、とろみをつけ、あんを作る。 -
6
(4)のかに玉を放射状に切って器に盛り、(5)のあんをかけ、香菜を添える。 -
*かに缶の代わりに帆立缶・ツナ缶でもよい。
「かに玉あんかけ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー244kcal
- ・塩分2.1 g
- ・たんぱく質16.6 g
- ・野菜摂取量※23 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
にんじんを拍子木切りにする。 -
2
耐熱ボウルに(1)のにんじんを入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分40秒加熱する。「鶏白湯スープ」を加えて混ぜ合わせる。 -
3
器に盛り、ごまをかける。
「人参の鶏白湯和え」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー38kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質1 g
- ・野菜摂取量※97 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
レタスたっぷり冷製丸鶏スープ
5分
つくり方
-
1
レタスはひと口大にちぎり、かに風味かまぼこはほぐす。コーンは汁気をきる。 -
2
ボウルに「丸鶏がらスープ」を入れ、湯を注いでかき混ぜ、氷を加えて混ぜる。 -
3
器に(2)を半量ずつ注ぎ、(1)のレタス・かに風味かまぼこ・コーンの順に等分に入れ、ごま油を半量ずつかける。
「レタスたっぷり冷製丸鶏スープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー108kcal
- ・塩分2.5 g
- ・たんぱく質4.6 g
- ・野菜摂取量※40 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く