OPEN MENU

MENU

じゃこのりミニお好み焼きの献立

献立 35分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 655 kcal
  • ・塩分 5.8 g
  • ・たんぱく質 31.9 g
  • ・野菜摂取量※ 192 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

じゃこのりミニお好み焼き

20分

材料(2人分)

ちりめんじゃこ
20g
キャベツ
1・1/2枚
焼きのり・大判
1枚
「毎日カルシウム・ほんだし」
小さじ山盛り1
牛乳
1/4カップ
薄力粉
1/2カップ
溶き卵
1個分
長いも・すりおろす
20g
お好み焼きソース
適量
「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」
適量
青のり
適量
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    キャベツは2cm角に切り、焼きのりは半分に切る。
  2. 2

    ボウルにAを入れて混ぜ、「毎日カルシウム・ほんだし」が溶けたら、Bを加えて混ぜる。焼く直前に、(1)のキャベツを加えて混ぜる。
  3. 3

    ホットプレート(またはフライパン)に油を熱し、(2)の1/4量ずつを2枚分のせ、(1)の焼きのりをのせ、残りの(2)をのせてはさむ。
  4. 4

    ちりめんじゃこを上にのせ、底面に焼き色がついたら裏返し、火が通ったら表に返して、ソース、「コクうま」、青のりをのせる。
  5. *ちりめんじゃこは片面に広げてのせ、色づいてカリカリになるまで焼いてください。

「じゃこのりミニお好み焼き」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー284kcal
  • ・塩分2.4 g
  • ・たんぱく質12.2 g
  • ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

まいたけと春菊の白あえ

10分

材料(2人分)

まいたけ・大
1パック(200g)
春菊
50g
木綿豆腐
200g
しょうゆ
大さじ1
「パルスイート」
小さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
少々
1/4カップ
練り白ごま
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豆腐は大きくちぎってゆで、ザルに上げる。まいたけは大きくほぐす。
  2. 2

    鍋にAを煮立て、(1)のまいたけを入れて1~2分煮、冷ます(煮汁は取っておく)。
  3. 3

    春菊は葉を摘み、葉が長いものは半分に切る。
  4. 4

    フードプロセッサーに(1)の豆腐・(2)の煮汁、練りごまを入れ、
    なめらかになるまでかける。
  5. 5

    (4)に(2)のまいたけ・(3)の春菊を加えてあえる。

「まいたけと春菊の白あえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー166kcal
  • ・塩分1.6 g
  • ・たんぱく質12 g
  • ・野菜摂取量※25 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

トマトとオクラのうま塩豚汁

10分

材料(4人分)

豚バラ薄切り肉
150g
トマト
2個
オクラ
8本
しょうがのすりおろし
1かけ分
5カップ
「ほんだし」
大さじ2
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉、トマトはひと口大に切り、オクラは3等分の斜め切りにする。
  2. 2

    鍋にごま油を熱し、(1)の豚肉、しょうがを入れて炒める。肉の色が変わってきたら、水、「ほんだし」大さじ1、(1)のトマト・オクラを加えて煮る。
  3. 3

    ひと煮立ちしたら、「ほんだし」大さじ1を加えて味を調える。
  4. *残った「トマトとオクラのうま塩豚汁」で「トマトとオクラのうま塩豚汁そうめん」が作れます。

「トマトとオクラのうま塩豚汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー205kcal
  • ・塩分1.8 g
  • ・たんぱく質7.7 g
  • ・野菜摂取量※117 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。