きのこともやしのシャキシャキみそ炒めの献立
献立 30分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 783 kcal
-
・塩分 5.0 g
-
・たんぱく質 27.2 g
-
・野菜摂取量※ 220 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
きのこともやしのシャキシャキみそ炒め
15分
つくり方
-
2
フライパンに油を熱し、(1)の豚肉・にんじん・しめじ・キャベツ、もやしの順に炒め、
「Cook Do」を加えて炒め合わせる。
「きのこともやしのシャキシャキみそ炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー252kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質7.8 g
- ・野菜摂取量※104 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
かぼちゃと鶏肉のだし炊きご飯
10分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
米は洗って30分以上浸水し(時間外)、ザルに上げて水気をきる。 -
2
鶏肉、かぼちゃは2cm角に切る。 -
3
炊飯器に(1)の米、Aを入れ、2合の目盛りになるまで水を加え、(2)の鶏肉・かぼちゃをのせて炊く(時間外)。 -
4
炊き上がったら、15分蒸らし(時間外)、軽く混ぜて器に盛り、好みでごまをふる。 -
*米3合の場合は、上記分量の1.5倍、米4合の場合は2倍で調理して下さい。
「かぼちゃと鶏肉のだし炊きご飯」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー424kcal
- ・塩分2.2 g
- ・たんぱく質16.8 g
- ・野菜摂取量※34 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
なすとミニトマトの味わいみそ汁
10分
つくり方
-
1
なすは1cm幅の半月切りにし、玉ねぎは1.5cm角に切る。ミニトマトは半分に切る。 -
2
鍋に油を熱し、(1)のなすを入れて炒め、しんなりしたら、(1)の玉ねぎを加えて炒める。 -
3
Aを加えてひと煮立ちさせ、(1)のミニトマトを加えて火を弱め、みそを溶き入れる。 -
*お好みで仕上げにごま油やオリーブオイルをかけてもおいしくお召し上がりいただけます。
「なすとミニトマトの味わいみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー107kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質2.6 g
- ・野菜摂取量※82 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く