OPEN MENU

MENU

マヨ茶漬けの献立

献立 35分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 658 kcal
  • ・塩分 4.0 g
  • ・たんぱく質 21.8 g
  • ・野菜摂取量※ 273 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

マヨ茶漬け

5分

材料(2人分)

さけフレーク・山盛り
大さじ2
「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」
大さじ2
「ほんだし」
小さじ1
牛乳
2カップ
ご飯・茶碗
2杯分
あられ
適量
みつば
適量
練りわさび
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ボウルにさけフレーク、「コクうま」を入れ、混ぜ合わせる。
  2. 2

    鍋に「ほんだし」、牛乳を入れて火にかけ、温める。
  3. 3

    器にご飯をよそい、(1)をのせ、(2)を注ぐ。
    あられを散らし、みつばを飾り、練りわさびを添える。
  4. *牛乳は沸騰しないように、気をつけましょう。
  5. *さけフレークはからし明太子などでも代用できます。

「マヨ茶漬け」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー410kcal
  • ・塩分1.6 g
  • ・たんぱく質14.5 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ズッキーニの和風ラタトゥイユ

25分

材料(4人分)

ズッキーニ
2本(400g)
長ねぎ
2本
トマト・大
2個(400g)
「ほんだし いりこだし」
小さじ2
3/4カップ
大さじ2
みりん
大さじ2
うす口しょうゆ
大さじ2
セルフィーユ
適量
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ズッキーニはタテ半分に切って長さを4等分にする。トマトはタテ4等分に切り、
    長ねぎは4cm長さのぶつ切りにする。
  2. 2

    厚手の鍋にオリーブオイルを熱し、(1)のズッキーニ・長ねぎを炒め、
    「いりこだし」をふり入れて軽く混ぜ、(1)のトマト、Aを加える。
  3. 3

    フタをして中火で3分、その後弱火で10~15分ズッキーニがやわらかくなるまで煮る。
    器に盛り、セルフィーユを飾る。
  4. *冷やしていただくのも、おすすめです。

「ズッキーニの和風ラタトゥイユ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー138kcal
  • ・塩分2.1 g
  • ・たんぱく質3.3 g
  • ・野菜摂取量※223 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

エリンギのホタテ風ソテー

10分

材料(2人分)

エリンギ
1パック
ブロッコリー
1/2個
バター
2個(10g)
「生オリーブオイルソース」瀬戸内レモン
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    エリンギは1.5cm幅の輪切りにし、片面に格子状に切り目を入れる。ブロッコリーは小房に分け、茎のかたい部分は皮をむいて半月切りにし、好みのかたさにゆでる。
  2. 2

    フライパンにバターを熱し、(1)のエリンギの切り目を入れた面を下にして焼く。焼き色がついたら裏返し、火が通ったら、(1)のブロッコリーを加えて軽く炒め合わせる。
  3. 3

    器に盛り、「生オリーブオイルソース」を添える。

「エリンギのホタテ風ソテー」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー110kcal
  • ・塩分0.3 g
  • ・たんぱく質4 g
  • ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。