きのこたっぷりシチューの献立
献立 45分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 454 kcal
-
・塩分 4.4 g
-
・たんぱく質 20.9 g
-
・野菜摂取量※ 146 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
きのこたっぷりシチュー
35分
つくり方
-
1
鶏肉はひと口大に切る。 -
2
しいたけは石づきを取って軸をつけたままタテ半分に切る。しめじは根元を少し切り落として食べやすくほぐす。エリンギは根元を少し切り落としてタテ半分に切り、しいたけの長さに合わせて切る。 -
3
玉ねぎはヨコ半分に切り、さらにタテ8等分に切る。 -
4
鍋にバターを熱し、(1)の鶏肉を入れて表面に焼き色がつくまで炒め、(2)のきのこ類、(3)の玉ねぎを加えて炒める。水、「コンソメ」を加えて煮立ってきたら、ひと混ぜし、フタをして弱火で10分ほど煮る。 -
5
いったん火を止め、シチューの素を加えてフタをし、5分ほどおいたら、混ぜ合わせ、ルウを全体になじませる。 -
6
再び弱火で5分ほど煮、牛乳を加えてひと煮立ちさせ、塩・こしょうで味を調える。
「きのこたっぷりシチュー」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー257kcal
- ・塩分2.6 g
- ・たんぱく質16.5 g
- ・野菜摂取量※47 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ピーマンとパプリカとベーコンのきんぴら風
10分
材料(2人分)
- ピーマン・正味
- 1/2個(20g)
- パプリカ(赤)・正味
- 1/4個(30g)
- パプリカ(黄)・正味
- 1/2個(60g)
- 厚切りベーコン
- 20g
- 「ピュアセレクト マヨネーズ」
- 大さじ1
- 砂糖
- 小さじ1
- しょうゆ
- 小さじ1
- すり白ごま
- 小さじ1/2
レシピ提供:味の素KK
つくり方
「ピーマンとパプリカとベーコンのきんぴら風」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー119kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質2.2 g
- ・野菜摂取量※55 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
ミニトマトは半分に切る。 -
2
耐熱カップに(1)のミニトマトを入れてラップをかけずに、電子レンジ(600W)で1分加熱する。「クノール カップスープ」を加え、熱湯を注いで軽く混ぜ、ミニトマトをつぶす。 -
*調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。
「追いトマトのポタージュ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー78kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質2.2 g
- ・野菜摂取量※44 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く