なす入りハンバーグ トマトカレーソースかけの献立
献立 52分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 694 kcal
-
・塩分 2.8 g
-
・たんぱく質 23.2 g
-
・野菜摂取量※ 146 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
なす入りハンバーグ トマトカレーソースかけ
30分
つくり方
-
1
なすは8mm角に切り、ミニトマトはタテ半分に切る。 -
2
フライパンに油大さじ2を熱し、玉ねぎを透き通るまで炒め、(1)のなすを加えてさらに炒め、粗熱を取る。 -
3
ボウルにひき肉、「コンソメ」、こしょうを入れ、粘りが出るまでよく混ぜる。(2)の玉ねぎ・なす、Aを加えてさらに混ぜ合わせ、4等分にして成形する。 -
4
フライパンに油大さじ1を熱し、(3)のハンバーグを弱火で焼き色がつくまで焼く。裏返して弱火で火を通す。 -
5
鍋にオリーブオイル、にんにくを入れて火にかけ、香りがたったら(1)のミニトマトを加えて炒め、Bを加えてサッと煮、トマトカレーソースを作る。 -
6
器に(4)のハンバーグを盛り、(5)のトマトカレーソースをかけてパセリを散らし、サラダ菜ミックスを添える。
「なす入りハンバーグ トマトカレーソースかけ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー324kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質9.7 g
- ・野菜摂取量※138 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
蒸し鶏とにんじんのごまマヨサンド
25分
つくり方
-
1
食パンはミミを切る。鶏肉は厚さを1cmにし、酒少々(分量外)をふり、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で片面2分30秒、裏返して2分30秒加熱し、ラップをしたまま冷まして蒸らし、こまかく裂く。 -
2
にんじんはよく洗って皮つきのまません切りにし、耐熱皿にのせ、水少々をふり、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分加熱して冷ます。 -
3
ボウルにAを入れて混ぜ、(1)の蒸し鶏、(2)のにんじんを加えて混ぜ合わせる。 -
4
(1)のパン1枚に(3)をのせ、もう1枚のパンではさみ、上から丸い器で強く押して型抜きする。同様にあと3個作る。 -
*具材はくり抜く器の大きさからはみ出ないようにのせて挟むのがポイントです。
-
*具材の量は、はみ出ない程度に加減をしてください。
「蒸し鶏とにんじんのごまマヨサンド」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー290kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質12.3 g
- ・野菜摂取量※8 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
カップに「クノール カップスープ」を入れる。 -
2
熱湯を注ぎ、すぐに15秒ほどかき混ぜる。 -
*150mlの目安はマグカップ6分目、コーヒーカップ8分目です。
-
*調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。
「「クノール カップスープ」コーンクリーム」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー80kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質1.2 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く