白菜・豚肉のトロトロみそ鍋の献立
献立 70分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 536 kcal
-
・塩分 5.1 g
-
・たんぱく質 24.6 g
-
・野菜摂取量※ 331 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
白菜・豚肉のトロトロみそ鍋
60分
つくり方
-
1
白菜はタテ半分に切る。 -
2
(1)の白菜半分の葉と葉の間に豚肉をタテ長に並べ、しょうがを散らし、
たこ糸を全体に巻く(ひと切れの白菜に豚肉を3~4ヶ所はさむ)。
もう半分も同様に作る。 -
3
土鍋に(2)の白菜を交互に並べて「ほんだし」、Aを入れてフタをして、火にかける。
煮立ったら、弱火にして40~50分、白菜がトロトロになるまで煮込む。 -
4
みそを溶き入れ、さらに5分ほど煮、わけぎを散らす。 -
5
たこ糸を切り、白菜を4~5等分長さに切る。
「白菜・豚肉のトロトロみそ鍋」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー346kcal
- ・塩分2.3 g
- ・たんぱく質14.8 g
- ・野菜摂取量※238 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
じゃこマヨ焼き油揚げ
10分
材料(2人分)
- 油揚げ・長方形大
- 1枚
- 切り干し大根
- 6g
- ちりめんじゃこ
- 10g
- 小ねぎの小口切り
- 10g
- ピザ用チーズ
- 10g
- 「ピュアセレクト マヨネーズ」
- 大さじ1
- すり白ごま
- 小さじ1
- 「Cook Do 香味ペースト」
- 6cm(4g)
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
油揚げは半分に切って袋状にする。切り干し大根はサッと洗って水気をしぼり、こまかく刻む。 -
2
ボウルにA、(1)の切り干し大根を入れて混ぜ合わせる。 -
3
(1)の油揚げに(2)を詰め、オーブントースターでこんがりと焼く。
「じゃこマヨ焼き油揚げ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー161kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質7.7 g
- ・野菜摂取量※17 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
だし漬け盛り合わせ
5分
(時間外を除く)
つくり方
-
2
耐熱皿に(1)のエリンギを入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。 -
3
ポリ袋に(2)のエリンギ、(1)の大根・にんじん・きゅうり・白菜を入れ、「ほんだし」、「味の素🄬」を加えてよくもみ込み、ポリ袋の空気を抜いて10分ほど漬ける(時間外)。 -
*もみ込む際、やけどには充分ご注意ください。
-
*大根の葉を一緒に漬けてもおいしくお召し上がれます。
-
*なすや長いもなど、ほかの野菜でも同様にお作りいただけます。
「だし漬け盛り合わせ」
栄養情報(作りやすい分量)
- ・エネルギー29kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質2.1 g
- ・野菜摂取量※76 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く