豚こま切れ肉で作る肉豆腐の献立
献立 40分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 650 kcal
-
・塩分 4.0 g
-
・たんぱく質 33.7 g
-
・野菜摂取量※ 150 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豚こま切れ肉で作る肉豆腐
25分
つくり方
-
2
さやいんげんは塩ゆでし、半分に切る。 -
3
鍋に「ほんだし」、Aを入れて煮立たせる。水を加えて再び煮立ったら、
豚肉を加えてアクを取りながら煮る。 -
4
肉に火が通ったら(1)の豆腐・ねぎ・にんじん・しらたきを加え、
落としぶたをして中火で煮汁が少し残る程度まで10分ほど煮る。
火を止め、味を含ませる。 -
5
器に盛り、(2)のさやいんげんを添える。
「豚こま切れ肉で作る肉豆腐」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー262kcal
- ・塩分2.3 g
- ・たんぱく質22.8 g
- ・野菜摂取量※36 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鯵の冷やし茶漬け
5分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
ボウルにAを混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やす(時間外)。 -
2
器にご飯をよそい、あじをのせ、(1)をかける。氷を加えて、Bを散らす。 -
*『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より
「鯵の冷やし茶漬け」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー310kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質9.3 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
かぶの梅マヨネーズあえ
15分
つくり方
-
1
かぶは皮をむき、2mm幅の薄切りにして、「こんぶだし」をまぶす。 -
2
かぶの葉はサッと湯通しして、3cm長さに切る。 -
3
ボウルに(1)のかぶ、(2)のかぶの葉を入れ、
練り梅、「ピュアセレクトマヨネーズ」であえる。
「かぶの梅マヨネーズあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー78kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質1.6 g
- ・野菜摂取量※114 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く