豚肉と水菜のとろろ鍋の献立
                献立 30分
            
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 391 kcal
- 
                    ・塩分 3.6 g
- 
                    ・たんぱく質 19.9 g
- 
                    ・野菜摂取量※ 219 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        豚肉と水菜のとろろ鍋
                        15分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    1豚肉は8cm長さ、水菜は4cm長さに切る。長いもはすりおろす。レモンはくし形に切る。
- 
                                    2鍋に「ほんだし」、Aを入れて煮立て、(1)の長いもを加える。とろみがついたら、(1)の豚肉・水菜を加えて煮る。粗びき黒こしょうをふって取り分け、(1)のレモンをしぼっていただく。
                            「豚肉と水菜のとろろ鍋」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー283kcal
- ・塩分1.6 g
- ・たんぱく質11.6 g
- ・野菜摂取量※43 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        なすの揚げ焼き
                        10分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    1なすはヘタを取ってタテ半分に切り、皮に斜めに包丁目を入れる。
- 
                                    2170℃に熱した油で(1)のなすを2分ほど揚げる。
- 
                                    3器に(2)のなすを盛り、しょうがをのせ、「味の素®」をふり、Aをかける。
                            「なすの揚げ焼き」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー24kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質1.7 g
- ・野菜摂取量※108 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        いかと野菜のごま酢あえ
                        10分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    1にんじん、きゅうり、大根は5cm長さの千六本(マッチ棒大)に切り、
 それぞれ塩少々をふってしんなりさせ、水気をしっかりしぼる。
- 
                                    2いかは5cm長さの細切りにする。
- 
                                    3白ごまは香りよく煎ってすり鉢ですり、「ほんだし」、Aを加えて混ぜ合わせ、
 ごま酢を作る。
- 
                                    4食べる直前に(1)のにんじん・きゅうり・大根、(2)のいかを
 (3)のごま酢であえる。
- 
                                    *すりごまを使うとより手軽に作れます。
                            「いかと野菜のごま酢あえ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー84kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質6.6 g
- ・野菜摂取量※68 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                         
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                         
                                         
                                         
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                     
                     
                     
                     
				 
				 
				 
                                 
                                 
                                                                 
                                 
                                