OPEN MENU

MENU

色々カップスープリゾットの献立

献立 31分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 701 kcal
  • ・塩分 3.2 g
  • ・たんぱく質 22.9 g
  • ・野菜摂取量※ 139 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

色々カップスープリゾット

8分

材料(1人分)

ご飯・市販品
200g
「クノール カップスープ」コーンクリーム
1袋
適量
スライスチーズ
1枚
ベーコン
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ベーコンは1cm幅に切る。
  2. 2

    少し深めの耐熱容器にご飯を入れ、「クノール カップスープ」 を
    全体にまんべんなくふりかける。チーズ、(1)のベーコンをのせ、
    お湯をかけてラップをする。
  3. 3

    電子レンジ(600W)で4分ほど加熱し、全体をよく混ぜる。
    お好みで塩・こしょうを加える。
  4. *お湯はお好みで量を調整するとよいでしょう。いろいろな種類の「クノール カップスープ」を
     使用することでいろいろなリゾットのアレンジをお楽しみいただけます。

「色々カップスープリゾット」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー535kcal
  • ・塩分1.9 g
  • ・たんぱく質13.3 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ブロッコリーときのこの蒸し焼き

25分

材料(4人分)

ブロッコリー・大
1個(350g)
しめじ
200g
しいたけ
1パック(120g)
にんにくのみじん切り・大
1かけ分
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ1
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ2
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/3
白こしょう
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ブロッコリーは小房に分け、茎の部分は皮をむいて1cm幅の輪切りにする。水につけて汚れを取り、ザルに上げ水気をきる。
  2. 2

    しめじは根元を切り、小房に分ける。しいたけは石づきを取り、半分に切る。
  3. 3

    フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくを弱火で香りを出すように炒め、(1)のブロッコリーを入れる。少しずらしてフタをし、弱めの中火で時々返しながら10分ほど炒める。
  4. 4

    ブロッコリーの色が変わったら、(2)のしめじ・しいたけ、「コンソメ」を加え、さらに5分ほど炒め、塩・こしょうで味を調える。中火にしてフタを取り、きのこに火が通るまで、香ばしく焼き色がつくように炒め合わせる。

「ブロッコリーときのこの蒸し焼き」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー70kcal
  • ・塩分1 g
  • ・たんぱく質5.2 g
  • ・野菜摂取量※59 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ツナとトマトのサラダ

3分

材料(2人分)

トマト・正味
1個(200g)
玉ねぎ(小)・正味
1/4個(30g)
ツナ油漬缶
40g
「AJINOMOTO オリーブオイル」
小さじ1
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1/4

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    トマトはひと口大に切り、玉ねぎは薄切りにする。ツナは油をきる。
  2. 2

    ボウルに(1)のトマト・玉ねぎ・ツナ、Aを入れて混ぜ合わせる。

「ツナとトマトのサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー96kcal
  • ・塩分0.3 g
  • ・たんぱく質4.4 g
  • ・野菜摂取量※80 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。