レンジで簡単!夏野菜の冷たい煮ものの献立
献立 36分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 843 kcal
-
・塩分 5.9 g
-
・たんぱく質 28.0 g
-
・野菜摂取量※ 194 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
レンジで簡単!夏野菜の冷たい煮もの
20分
(時間外を除く)
材料(4人分)
- トマト
- 2個
- なす
- 1個
- グリーンアスパラガス
- 2本
- オクラ
- 4本
- 高野豆腐
- 1枚
- 「パルスイート カロリーゼロ」(液体タイプ)
- 大さじ2(30g)
- 水
- 2カップ
- しょうゆ
- 大さじ2
- 「ほんだし」
- 小さじ1
- 「瀬戸のほんじお」
- 小さじ1/2
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
トマトはくし形に切る。なすは食べやすい大きさに切り、アスパラは4cm長さの
斜め切りにする。オクラはヘタの先を切り落とし、ガクのかたい部分をむく。
高野豆腐は水でもどし、ひと口大に切る。もどし汁はとっておく。 -
2
耐熱皿に(1)のなす・アスパラ・オクラをのせ、水少々(分量外)をふり、
ラップをかけて電子レンジ(600W)で約2分加熱する。 -
3
耐熱ボウルに(1)の高野豆腐・もどし汁を入れ、落としぶたをする。
ラップをかけ、電子レンジで約3分加熱し、水で押し洗いし、水気をしぼる。 -
4
別の耐熱ボウルに「パルスイート」、Aを入れて混ぜ、ラップをかけて
電子レンジで約4分加熱する。 -
5
(4)のボウルに(2)のなす・アスパラ・オクラ、(3)の高野豆腐、(1)のトマト
を加え、ひと晩冷蔵庫で冷やす(時間外)。 -
*落としぶたは、クッキングシートをご利用ください。
-
*水蒸気を逃がすため、ラップの両端は少しすき間をあけてください。
「レンジで簡単!夏野菜の冷たい煮もの」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー55kcal
- ・塩分2.2 g
- ・たんぱく質4.2 g
- ・野菜摂取量※132 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
とろ卵豚バラ白菜丼
20分
つくり方
-
1
豚肉、白菜はひと口大に切る。ちくわは斜め切りにし、卵は溶きほぐす。 -
2
フライパンを熱し、(1)の豚肉を入れて炒め、火が通ったらいったん皿にとる。 -
3
同じフライパンに油を熱し、(1)の白菜・ちくわを入れて炒める。白菜に火が通ったら、いったん火を止め、(2)の豚肉を戻し入れ、Aを加えて混ぜ合わせる。 -
4
再び火にかけ、時々混ぜながら5分ほど煮る。とろみがついたら、(1)の溶き卵を回し入れ、火が通るまで加熱する。 -
5
丼にご飯を盛り、(4)をかけ、小ねぎを散らす。 -
*ご飯の重量は1人あたり270gです。
「とろ卵豚バラ白菜丼」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー735kcal
- ・塩分2 g
- ・たんぱく質20.5 g
- ・野菜摂取量※62 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
器に「具たっぷり味噌汁」を入れ、分量の熱湯を注ぎ、よくかき混ぜる。 -
*調理時・喫食時の熱湯には十分ご注意ください。
「「具たっぷり味噌汁」豆腐」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー53kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質3.3 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く