ビーフトマトシチューの献立
                献立 91分
        (時間外を除く)    
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 621 kcal
- 
                    ・塩分 4.4 g
- 
                    ・たんぱく質 32.7 g
- 
                    ・野菜摂取量※ 191 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        ビーフトマトシチュー
                        65分
                        (時間外を除く)                    
                    
                つくり方
- 
                                    2鍋にオリーブオイルを熱し、(1)の牛肉の汁気をきって入れ、表面に
 焦げ目がつくまで焼く。(1)の玉ねぎを加えて炒め、しんなりしたら薄力粉を加え、
 ダマがなくなるまでよく混ぜる。
- 
                                    3「コンソメ」、Bを加え、煮立ったらアクを取り、(1)のじゃがいも・にんじんを加えて
 弱めの中火で50分煮る。仕上げにバターを加えて溶かす。
- 
                                    *鍋底が焦げつかないように、途中時々混ぜてください。
- 
                                    *牛肉の下味に乳酸菌飲料を使うことで、肉がやわらかくなり、くさみがおさえられます。
                            「ビーフトマトシチュー」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー483kcal
- ・塩分2.5 g
- ・たんぱく質24.3 g
- ・野菜摂取量※133 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        無限パクチーサラダ
                        1分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    1小さめのボウルにAを順に入れて混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。
- 
                                    2パクチーは食べやすい長さに切って器に盛り、(1)のドレッシングをかける。
                            「無限パクチーサラダ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー73kcal
- ・塩分0.4 g
- ・たんぱく質0.4 g
- ・野菜摂取量※23 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        枝豆のすり流し
                        30分
                                            
                    材料(4人分)
- 枝豆・正味140g
- 250g
- 「瀬戸のほんじお」
- 大さじ1・1/2
- うま味調味料「味の素®」
- 大さじ1/2
- 水
- 2・1/2カップ
- 氷
- 適量
- 水
- 2・1/2カップ
- 「味の素KKコンソメ」固形タイプ
- 2個
- 板ゼラチン
- 1/2枚
- ゆでえび
- 4尾
- じゅんさい
- 適量
*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
- 
                                    1ボウルにAを入れ氷水を作る。板ゼラチンは水(分量外)につけてふやかしておく。
- 
                                    2枝豆の房の両端をハサミで切り、塩(分量外)でもみ、うぶ毛を取る。
- 
                                    3鍋に湯(分量外)を沸かし、(2)の枝豆を好みのかたさにゆで(1)の氷水に入れ、
 粗熱を取る。そのまま5分ほどつけて味をなじませ、水気をきり、薄皮をむく。
- 
                                    4鍋にBを入れて沸かし、水気をきった(1)のゼラチンを加えて溶かし、冷ましておく。
- 
                                    5(4)のゼラチン液、(3)の枝豆を一緒にミキサーにかけ、裏ごしする。
- 
                                    6器に盛り、えびとじゅんさいをあしらう。
                            「枝豆のすり流し」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー65kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質8 g
- ・野菜摂取量※35 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                         
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                         
                                         
                                         
                                         
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                     
                     
                     
                     
				 
				 
				 
                                 
                                