OPEN MENU

MENU

鶏だし・うま塩あっさりうどんの献立

献立 28分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 635 kcal
  • ・塩分 5.6 g
  • ・たんぱく質 25.4 g
  • ・野菜摂取量※ 155 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

鶏だし・うま塩あっさりうどん

10分

材料(2人分)

冷凍うどん
2玉
鶏もも肉
1/2枚(125g)
ねぎ
30g
油揚げ
1/2枚
かまぼこ
30g
カットわかめ(乾)
1g
3カップ
「鍋キューブ」鶏だし・うま塩
2個
しょうがのすりおろし・好みで
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉はひと口大に切り、ねぎは斜め薄切りにする。油揚げは1cm幅に切り、
    かまぼこは5mm幅に切る。
  2. 2

    鍋にたっぷりの湯を沸かし、うどんをゆでる。ゆで上がったらザルに上げる。
  3. 3

    別の鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら(1)の鶏肉・ねぎ・油揚げ、
    わかめを加える。
  4. 4

    肉に火が通ったら(1)のかまぼこ、(2)のうどんを加えてサッと温め、
    器に盛り、好みでしょうがを添える。

「鶏だし・うま塩あっさりうどん」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー425kcal
  • ・塩分4.1 g
  • ・たんぱく質22 g
  • ・野菜摂取量※15 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

なすのみそ炒め煮

15分

材料(4人分)

なす
4個
みそ
大さじ1・1/2
みりん
大さじ2
砂糖
小さじ1
「ほんだし」
小さじ1
1/2カップ
片栗粉
小さじ1
小さじ2
青じそ
5枚
「AJINOMOTO 胚芽の恵みコーン油」
1カップ

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    なすはしま目に皮をむき、タテ半分に切ってから、皮目に斜め5mm間隔の切り込みを入れ、水に漬ける。青じそはせん切りにする。
  2. 2

    フライパンに油をよく熱し、(1)のなすの水気を拭き取って入れ、揚げ焼きにし、火が通ったら取り出し、油をきる。
  3. 3

    フライパンを軽く拭き、Aを入れて煮立たせ、(2)のなすを戻し入れてひと煮し、Bの水溶き片栗粉でとろみをつける。
  4. 4

    器に盛り、(1)の青じそを添える。

「なすのみそ炒め煮」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー145kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質1.9 g
  • ・野菜摂取量※73 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

にんじんともやしの和風ナムル

8分

材料(4人分)

にんじん
1本
もやし
1/2袋
いり白ごま
大さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1
「ほんだし」
小さじ山盛り1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    にんじんはせん切りにする。
  2. 2

    耐熱容器に(1)のにんじん、もやしを入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で4分ほど加熱する。
  3. 3

    水気をきり、Aを加えて混ぜる。

「にんじんともやしの和風ナムル」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー65kcal
  • ・塩分0.4 g
  • ・たんぱく質1.5 g
  • ・野菜摂取量※67 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。