OPEN MENU

MENU

白菜とベーコンの鍋の献立

献立 45分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 442 kcal
  • ・塩分 4.9 g
  • ・たんぱく質 21.5 g
  • ・野菜摂取量※ 218 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

白菜とベーコンの鍋

25分

材料(4人分)

白菜
1/4株
ベーコンスライス
4枚(80g)
3カップ
「ほんだし」
大さじ2
黒こしょう
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    白菜はタテ3~4cm幅に切る。ベーコンは長さを4等分に切る。
  2. 2

    鍋に(1)の白菜を鍋のフチに沿って敷き詰める。Aを加えて火にかけ、ひと煮立ちさせる。
  3. 3

    中央に(1)のベーコン加え、アクを取り、フタをして弱火で15分ほど煮、黒こしょうをふる。
  4. *『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より

「白菜とベーコンの鍋」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー106kcal
  • ・塩分2.2 g
  • ・たんぱく質4.7 g
  • ・野菜摂取量※118 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

じゃがいもと根みつ葉のきんぴら

5分

材料(2人分)

じゃがいも
1個(220g)
根みつば
60g
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ2
しょうゆ
小さじ1
みりん
小さじ1
砂糖
小さじ1
七味唐がらし
少々

レシピ提供:味の素KK

つくり方

  1. 1

    じゃがいもは皮をよく洗い、マッチ棒状に切る。
    根みつばもじゃがいもの長さに合わせて切る。
  2. 2

    鍋にごま油を熱し、(1)のじゃがいもを炒める。
    (1)の根みつば、Aも加え、フタをして1分蒸らす。
  3. 3

    フタを取って味をからめ、器に盛り、七味唐がらしをふる。

「じゃがいもと根みつ葉のきんぴら」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー122kcal
  • ・塩分0.4 g
  • ・たんぱく質2.6 g
  • ・野菜摂取量※30 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

いんげんとにんじんの白あえ

20分

材料(2人分)

木綿豆腐
1丁(300g)
さやいんげん
15本
にんじん
4cm(40g)
「瀬戸のほんじお」
適量
しょうゆ
小さじ1
すり白ごま
大さじ3
大さじ1
「ほんだし」
小さじ1/2
砂糖
大さじ1
しょうゆ
小さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/4

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鍋にたっぷりの湯を沸かし、豆腐を手で大まかにちぎって入れる。煮立ったら、ザルに上げて水気をきり、よく冷ます。
  2. 2

    さやいんげんはヘタを切り落とし、4cm長さに切る。鍋にたっぷりの湯を沸かして、塩少々、さやいんげんを入れ、1分ほどゆでる。ザルに上げて水気をきり、ボウルに移す。しょうゆを加えて混ぜ、よく冷やす。
  3. 3

    にんじんは1~2mm幅の短冊切りにする。(2)とは別のボウルに入れ、塩小さじ1/4をふってもみ、5分ほどおく。しんなりとしたらサッと水洗いをして水気をしぼる。
  4. 4

    小さめのボウルに水、「ほんだし」を入れ、よく混ぜる。
  5. 5

    (1)の豆腐をザルで裏ごしし、大きめのボウルに入れ、白ごま、(4)、Aを加えてよく混ぜる。(2)のさやいんげん、(3)のにんじんを加えて菜箸であえ、器に盛る。

「いんげんとにんじんの白あえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー214kcal
  • ・塩分2.3 g
  • ・たんぱく質14.2 g
  • ・野菜摂取量※70 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。