夏野菜のネバネバばくだんの献立
献立 30分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 546 kcal
-
・塩分 2.9 g
-
・たんぱく質 23.9 g
-
・野菜摂取量※ 256 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
夏野菜のネバネバばくだん
10分
つくり方
-
1
トマト、きゅうりは1cm角に切る。オクラはラップで包み、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱し、1cm幅に切る。 -
2
ツナは油をきり、納豆は混ぜ合わせる。 -
3
ボウルにAを入れて、よく混ぜ、器に入れる。 -
4
(1)のトマト・きゅうり・オクラ、(2)のツナ・納豆を並べて盛り、中央に卵黄をのせ、ごまを散らす。
「夏野菜のネバネバばくだん」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー346kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質18.1 g
- ・野菜摂取量※100 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
鍋に湯を沸かし、ほうれん草を入れて1分ほどゆで、水にとり、水気をきる。
長さを半分に切って、水気をしぼり、「ほんだし」をふる。 -
2
巻きすの上にのりを置き、(1)のほうれん草をのせ、端から巻く。 -
3
食べやすい大きさに切り、器に盛る。
「海苔巻きほうれん草」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー12kcal
- ・塩分0.2 g
- ・たんぱく質1.5 g
- ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
キャベツ餅
15分
つくり方
-
1
キャベツはザク切りにする。 -
2
餅はひと口大に切り、オーブントースターで焼く。 -
3
フライパンに油を熱し、(1)のキャベツを入れて弱火にし、焦がさないように炒め、Aを加えて炒め煮にする。 -
4
(2)の餅、ごま油を加え、全体をよくからめる。 -
*餅はひと口大に切って焼くと、野菜とからみやすくなります。
「キャベツ餅」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー188kcal
- ・塩分1.6 g
- ・たんぱく質4.3 g
- ・野菜摂取量※106 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く