OPEN MENU

MENU

鶏と水菜の柚子白湯鍋の献立

献立 56分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 515 kcal
  • ・塩分 4.4 g
  • ・たんぱく質 23.6 g
  • ・野菜摂取量※ 206 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

鶏と水菜の柚子白湯鍋

25分

材料(4人分)

鶏むね肉
1枚
白菜
250g
水菜
1束
えのきだけ
1袋(100g)
油揚げ
2枚
にんじん
1/3本(50g)
4カップ
「鍋キューブ」濃厚白湯
4個
ゆずこしょう
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉はそぎ切りにする。白菜はザク切りにし、水菜は4cm長さに切る。
    えのきだけは長さを半分に切り、油揚げは4等分に切る。にんじんは薄い輪切りにする。 
  2. 2

    鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら(1)の鶏肉・白菜・水菜・えのきだけ・油揚げ・
    にんじんを加えて煮る。火が通ったらゆずこしょうを溶き入れる。

「鶏と水菜の柚子白湯鍋」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー178kcal
  • ・塩分3.4 g
  • ・たんぱく質17.5 g
  • ・野菜摂取量※118 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

じゃがいもといんげんのチャイニーズサラダ 

30分

材料(4人分)

じゃがいも
1個
さやいんげん
20本
ミニトマト
6個
にんにくのみじん切り
2かけ分
しょうがのみじん切り
1かけ分
ねぎのみじん切り
1/2本分
「丸鶏がらスープ」
小さじ1
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ3
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    じゃがいもはせん切り、さやいんげんは4cm長さに切り、それぞれ塩ゆでする。ミニトマトはタテ4等分に切る。
  2. 2

    フライパンに油を熱し、Aを入れて弱火で香りがたつまで炒める。ねぎを加え、しんなりするまで炒め、「丸鶏がらスープ」、塩・こしょうで味を調える。ごま油を混ぜ合わせて火を止め、ドレッシングを作る。
  3. 3

    ボウルに(1)を入れ、(2)のドレッシングを加えてあえる。
  4. *「Cook Do」熟成豆板醤を加え、ピリ辛に仕上げるのもおすすめです。
  5. *じゃがいもはシャキシャキ感を残すよう、サッとゆでましょう。

「じゃがいもといんげんのチャイニーズサラダ 」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー170kcal
  • ・塩分0.4 g
  • ・たんぱく質1.9 g
  • ・野菜摂取量※70 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

にらとじゃこのギョーザの皮ピザ

6分

材料(2人分)

にら
1/4束
ちりめんじゃこ
10g
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ2
餃子の皮・小
6枚

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    にらは1cm長さに切り、ちりめんじゃこ、「ピュアセレクトマヨネーズ」と混ぜる。
  2. 2

    餃子の皮に(1)を等分にのせ、オーブントースターで皮に焼き色がつくまで焼く。

「にらとじゃこのギョーザの皮ピザ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー167kcal
  • ・塩分0.6 g
  • ・たんぱく質4.2 g
  • ・野菜摂取量※18 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。