鮭といんげんのマヨネーズ炒めの献立
                献立 25分
            
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 417 kcal
 - 
                    ・塩分 5.0 g
 - 
                    ・たんぱく質 25.1 g
 - 
                    ・野菜摂取量※ 154 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        鮭といんげんのマヨネーズ炒め
                        10分
                                            
                    材料(2人分)
- 甘塩ざけ
 - 2切れ(160g)
 - さやいんげん
 - 80g
 - 「ピュアセレクト マヨネーズ」
 - 大さじ2
 - しょうゆ
 - 大さじ1/2
 - 「丸鶏がらスープ」
 - 小さじ1
 - 「AJINOMOTO サラダ油」
 - 大さじ1/2
 
レシピ提供:味の素KK
つくり方
- 
                                    
1
甘塩ざけは3等分に切る。 - 
                                    
2
フライパンに油を熱し、(1)のさけを入れて焼く。焼き色がついたら裏返し、さやいんげん、Aを加えてからめるように4分ほど炒める。 
                            「鮭といんげんのマヨネーズ炒め」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー298kcal
 - ・塩分2.9 g
 - ・たんぱく質19.4 g
 - ・野菜摂取量※40 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        チンゲン菜と桜えびのあえもの
                        10分
                                            
                    材料(2人分)
- チンゲン菜
 - 2株
 - うま味調味料「味の素®」
 - 少々
 - 干し桜えび
 - 大さじ2
 - ポン酢しょうゆ
 - 大さじ1/2
 - だし汁
 - 大さじ1/2
 - 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
 - 小さじ1
 
レシピ提供:味の素KK
つくり方
- 
                                    
1
鍋に湯を沸かし、「味の素®」を加え、チンゲン菜を下ゆでする。ザルに取って水気をきり、
食べやすい大きさに切る。桜えびはからいりする。 - 
                                    
2
ボウルにAを混ぜ合わせ、合わせ酢を作る。 - 
                                    
3
(1)のチンゲン菜・桜えびを合わせ、(2)の合わせ酢であえる。 - 
                                    *だし汁は「ほんだし」小さじ山盛り1と水カップ3をあわせたものです。
 
                            「チンゲン菜と桜えびのあえもの」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー39kcal
 - ・塩分0.4 g
 - ・たんぱく質2.6 g
 - ・野菜摂取量※85 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        山芋とトマトのスープ
                        10分
                                            
                    
                つくり方
                            「山芋とトマトのスープ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー80kcal
 - ・塩分1.7 g
 - ・たんぱく質3.1 g
 - ・野菜摂取量※29 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く