OPEN MENU

MENU

たけのこの肉巻きソテーの献立

献立 44分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 409 kcal
  • ・塩分 4.0 g
  • ・たんぱく質 24.8 g
  • ・野菜摂取量※ 173 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

たけのこの肉巻きソテー

20分

材料(2人分)

豚しゃぶしゃぶ用肉
80g
ゆでたけのこ
80g
3/4カップ
しょうゆ
小さじ1
「丸鶏がらスープ」
小さじ1
高野豆腐
1枚(18g)
粉チーズ
大さじ2
すり白ごま
大さじ1
溶き卵
1/2個分
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1
ししとうがらし
10本(50g)
レモンのくし形切り
1/4個分

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    たけのこは太めの拍子木切りにする。小鍋にたけのこ、Aを入れて3分ほど煮、
    そのまま冷まして味を含ませる。
  2. 2

    高野豆腐はすりおろしてボウルに入れ、Bを加えて混ぜ合わせ、衣を作る。
  3. 3

    豚肉を広げ、(1)のたけのこを等分にのせて、端から巻く。溶き卵にくぐらせ、
    (2)の衣をつける。
  4. 4

    フッ素樹脂加工のフライパンに油を熱し、(3)の巻き終わりを下にしてカリッと炒める。
    空いているところにししとうを加えて炒める。
  5. 5

    器に盛り、レモンを添える。

「たけのこの肉巻きソテー」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー253kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質20.2 g
  • ・野菜摂取量※63 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

レンジで簡単!海鮮風味の温野菜

4分

材料(2人分)

袋入りカット野菜(もやしミックス)
1袋(220g)
「味の素KK干し貝柱スープ」
小さじ2
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    耐熱皿にカット野菜を入れ、「干し貝柱スープ」、ごま油をふり、ラップをかけて電子レンジ(600W)で3分加熱する。

「レンジで簡単!海鮮風味の温野菜」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー67kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質2.1 g
  • ・野菜摂取量※110 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

3種のきのこスープ

25分

材料(4人分)

えのきだけ
100g
しいたけ
1パック(80g)
エリンギ
2本(70g)
大さじ2
4カップ
「丸鶏がらスープ」
小さじ1
しょうゆ
大さじ2
黒こしょう
少々
水溶き片栗粉
大さじ2
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1
しょうがのすりおろし
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    えのきだけは根元を切って長さを半分に切る。しいたけは石づきを取って薄切りにする。エリンギは根元を少し切り落としてタテ半分に切り、長さを半分に切ってタテ5mm幅に切る。
  2. 2

    鍋に油を熱し、(1)のきのこ類を入れ、しんなりするまで炒めて酒をふり、Aを加えて煮る。ひと煮立ちしたらBで味を調え、フタをして弱火で10~15分煮る。
  3. 3

    水溶き片栗粉でとろみをつけ、ごま油を回し入れる。器に盛り、しょうがをのせる。
  4. *お好みで、豆板醤・ラー油などで辛さを加えてお召し上がり下さい。

「3種のきのこスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー89kcal
  • ・塩分1.6 g
  • ・たんぱく質2.5 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。