OPEN MENU

MENU

鮭の洋風レモン蒸しの献立

献立 55分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 404 kcal
  • ・塩分 3.9 g
  • ・たんぱく質 30.6 g
  • ・野菜摂取量※ 199 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

鮭の洋風レモン蒸し

10分

材料(2人分)

さけ
2切れ
玉ねぎ
1/2個
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1・1/2
こしょう
少々
レモンの輪切り
2枚
パセリ
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    玉ねぎは薄切りにする。
  2. 2

    ポリ袋にさけ、「コンソメ」半量を入れてもむ。(1)の玉ねぎ、残りの「コンソメ」、こしょうを加えてさらにもみ込み、「鮭と玉ねぎのコンソメ漬け」を作る。
  3. 3

    耐熱容器に(2)の玉ねぎを敷き、(2)のさけ、レモンの順にのせ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で4分加熱する。
  4. 4

    器に盛り、パセリを添える。
  5. *「鮭と玉ねぎのコンソメ漬け」を使って「鮭のチーズ焼き」、「鮭のロールキャベツ」もお作りいただけます。

「鮭の洋風レモン蒸し」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー148kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質23 g
  • ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ハッピーフライドポテト

20分

材料(4人分)

じゃがいも
4個
砂糖
小さじ2
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/2
うま味調味料「味の素®」70g瓶
20ふり
「AJINOMOTO サラダ油」
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    じゃがいもは細切りにし、水にさらしてしっかりと水気を拭く。
  2. 2

    鍋に油、(1)のじゃがいもを入れて火にかけ、160℃で揚げ、色づいてきたら180℃に上げてカリッと揚げる。
  3. 3

    熱いうちにAをまぶす。
  4. *じゃがいもを油で揚げる時は水からゆでる時と同様に油とじゃがいもを揚げ鍋やフライパンに入れてから加熱すると中までしっかり火が通ります。

「ハッピーフライドポテト」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー136kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質2.7 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

夏がいっぱいスープ野菜

30分

材料(4人分)

キャベツ
1/4個
とうもろこし
1本
パプリカ(赤)
1個
グリーンアスパラガス
2本
ウインナーソーセージ
4本
800ml
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
3個

*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    キャベツはザク切りにし、とうもろこしは2cm幅に切ってタテに半分に切る。
    パプリカは小さめの乱切りにし、アスパラは4cmほどの長さに切る。
    ソーセージは斜め半分に切る。
  2. 2

    鍋に(1)のキャベツ・とうもろこし・パプリカ・アスパラ・ソーセージ、
    Aを入れて火にかけ、煮立ったら野菜がやわらかくなるまで15分ほど煮る。

「夏がいっぱいスープ野菜」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー120kcal
  • ・塩分2.1 g
  • ・たんぱく質4.9 g
  • ・野菜摂取量※149 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。