豚肉となすの甘みそごはんの献立
                献立 35分
        (時間外を除く)    
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 643 kcal
 - 
                    ・塩分 3.9 g
 - 
                    ・たんぱく質 26.5 g
 - 
                    ・野菜摂取量※ 173 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        豚肉となすの甘みそごはん
                        20分
                                            
                    材料(3人分)
- 豚もも薄切り肉
 - 200g
 - なす
 - 4個
 - 「Cook Doきょうの大皿」豚バラなす用
 - 1箱
 - ご飯
 - 3杯(丼)(660g)
 - サラダ菜
 - 3枚
 - 「AJINOMOTO サラダ油」
 - 大さじ2
 
レシピ提供:味の素KK
つくり方
- 
                                    
1
豚肉は4cm幅に切る。なすはタテ半分に切り、ひと口大の乱切りにする。 - 
                                    
2
フライパンに油を熱し、(1)のなすを入れて炒め、火が通ったら、いったん皿にとる。 - 
                                    
3
同じフライパンを熱し、(1)の豚肉を入れて炒め、肉に火が通ったら、いったん火を止める。(2)のなすを戻し入れ、「Cook Doきょうの大皿」を加えて再び火にかけ、炒め合わせる。 - 
                                    
4
器にご飯をよそい、サラダ菜をのせ、(3)を盛る。 
                            「豚肉となすの甘みそごはん」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー591kcal
 - ・塩分1.4 g
 - ・たんぱく質22.3 g
 - ・野菜摂取量※116 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        きゅうりのさっぱり浅漬け
                        10分
                        (時間外を除く)                    
                    
                つくり方
- 
                                    
1
きゅうりは板ずりして水洗いし、しま目に皮をむく。長さを4等分に切って、さらにタテ4等分に切る。 - 
                                    
2
ビニール袋にA、(1)のきゅうりを入れて軽くもみ、空気を抜いて冷蔵庫で30分漬ける(時間外)。 - 
                                    
3
(2)のビニール袋に竹串を数ヶ所刺して穴をあけ、水気をしぼり、きゅうりを取り出し、器に盛り、赤唐がらしを飾る。 - 
                                    *味見をして薄いようなら塩の量を調節してください。
 - 
                                    *かぶや大根でもおいしくお作りいただけます。
 
                            「きゅうりのさっぱり浅漬け」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー9kcal
 - ・塩分0.9 g
 - ・たんぱく質0.6 g
 - ・野菜摂取量※49 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        豆腐とわかめの基本のみそ汁
                        10分
                                            
                    材料(2人分)
- 絹ごし豆腐・または木綿豆腐
 - 1/4丁
 - カットわかめ(乾)
 - 小さじ1
 - 長ねぎ
 - 1/4本
 - 水
 - 1・1/2カップ
 - 「ほんだし」・または「ほんだし いりこだし」
 - 小さじ2/3
 - みそ
 - 大さじ1
 
レシピ提供:味の素KK
つくり方
- 
                                    
1
豆腐は1.5cm角に切る。ねぎは小口切りにする。 - 
                                    
2
鍋に分量の水、「ほんだし」小さじ1/3を入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の豆腐を加えて1分ほど煮、わかめを加えてひと煮する。 - 
                                    
3
みそを溶かし入れ、(1)のねぎ、「ほんだし」小さじ1/3をふり入れて混ぜる。 - 
                                    *カットわかめ(乾)は塩蔵わかめ10gを使ってもおいしくお作りいただけます。
 
                            「豆腐とわかめの基本のみそ汁」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー43kcal
 - ・塩分1.6 g
 - ・たんぱく質3.6 g
 - ・野菜摂取量※8 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く