OPEN MENU

MENU

Wだし!パプリカのレンチンあえの献立

献立 45分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 592 kcal
  • ・塩分 5.0 g
  • ・たんぱく質 32.5 g
  • ・野菜摂取量※ 218 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

Wだし!パプリカのレンチンあえ

10分

材料(2人分)

豚こま切れ肉
150g
白菜・正味
2枚(200g)
パプリカ(赤)・正味
1個(135g)
しょうゆ
大さじ1
大さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1
片栗粉
大さじ1
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1
「丸鶏がらスープ」
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    耐熱容器に豚肉、Aを入れて混ぜ合わせる。
  2. 2

    白菜はタテ半分に切って2cm幅のザク切りにし、パプリカは細切りにする。
  3. 3

    (1)に、(2)の白菜・パプリカを加えて全体を軽く混ぜ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で5分加熱し、全体を混ぜ合わせる。

「Wだし!パプリカのレンチンあえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー234kcal
  • ・塩分2.6 g
  • ・たんぱく質18.6 g
  • ・野菜摂取量※168 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

フルポテ!コンソメ味

15分

材料(2人分)

冷凍フライポテト
300g
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    耐熱容器にフライポテトを入れ、ラップをかけて、電子レンジ(600W)で1分ほど加熱する。
  2. 2

    アルミホイルを敷いたオーブントースター(1000W)に(1)のフライポテトを入れ、きつね色になるまで10分ほど焼き、熱いうちに「コンソメ」をまぶす。
  3. *「コンソメ」をまぶす時は、ビニール袋を使うと便利です。
  4. *フライパンでつくる場合は、油適量を入れて、きつね色になるまで焼いてください。

「フルポテ!コンソメ味」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー255kcal
  • ・塩分0.8 g
  • ・たんぱく質4.4 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

チキンボールと野菜のころころスープ

25分

材料(4人分)

鶏ひき肉
150g
粉チーズ
小さじ2
牛乳
大さじ2
パン粉
大さじ2
パセリ・みじん切り
大さじ1
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
にんじん
1/2本
ブロッコリー
1/4個
「味の素KKコンソメチキン」固形タイプ
2個
4カップ
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ボウルにAを入れ、よく練り合わせる。
  2. 2

    にんじんは1cm幅のいちょう切りにし、ブロッコリーは小房に分ける。
  3. 3

    鍋に(2)のにんじん、Bを入れて強火にかけ、煮立ったら中火にし、
    やわらかくなるまで約5分煮、(1)を小さいスプーンですくい、鍋に落とす。
  4. 4

    (2)のブロッコリーを加えて火が通ったら、塩・こしょうで味を調える。
  5. *ブロッコリーはビタミンCの含有量がレモンの約2倍、じゃがいもの約7倍。
     カゼの予防、美肌効果も期待できる。

「チキンボールと野菜のころころスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー103kcal
  • ・塩分1.6 g
  • ・たんぱく質9.5 g
  • ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。