OPEN MENU

MENU

ホイコー焼き鳥の献立

献立 35分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 486 kcal
  • ・塩分 4.6 g
  • ・たんぱく質 27.5 g
  • ・野菜摂取量※ 132 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ホイコー焼き鳥

15分

材料(4人分)

鶏もも肉(皮つき)・小
2枚(400g)
「Cook Do」回鍋肉用3~4人前
1箱
長ねぎ・白い部分
1本
ベーコン
4枚
ミニトマト
8個
ししとうがらし
8本
エリンギ
2本
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉はひと口大に切ってボウルに入れ、「Cook Do」を加えてあえる。ねぎは3cm長さに切る。ベーコンは長さを半分にし、ミニトマトに巻く。ししとうは包丁でタテ2~3ヵ所切り込みを入れる。エリンギは長さを半分にして、タテ4等分に裂く。
  2. 2

    (1)の鶏肉と(1)のねぎ・エリンギ、(1)の鶏肉と(1)のトマトベーコン、(1)の鶏肉と(1)のししとう・エリンギの組み合わせで、8本ずつ竹串に刺す。
  3. 3

    ホットプレートを中温に熱し、油を入れ、(2)をのせて焼く。焼き色がついたら、フタをして5分蒸し焼きにする。

「ホイコー焼き鳥」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー367kcal
  • ・塩分1.6 g
  • ・たんぱく質21.5 g
  • ・野菜摂取量※53 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

わかめ、桜えびの中華サラダ

10分

材料(2人分)

生わかめ
40g
干し桜えび
10g
サニーレタス
3枚
「Cook Do」熟成豆板醤
少々
しょうゆ
大さじ1・1/2
大さじ1・1/2
砂糖
小さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1
しょうがのすりおろし・小
1かけ分

* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    生わかめは水洗いして水気をきり、食べやすい大きさに切る。
    サニーレタスは洗って水気をきって、手でちぎる。
  2. 2

    ボウルに「熟成豆板醤」、Aを合わせ、ドレッシングを作る。
  3. 3

    (1)のサニーレタス・わかめ、干し桜えびを混ぜ合わせ、
    器に盛り、(2)のドレッシングをかける。

「わかめ、桜えびの中華サラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー66kcal
  • ・塩分2.3 g
  • ・たんぱく質4.9 g
  • ・野菜摂取量※35 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

たっぷり野菜の中華風春雨スープ

15分

材料(2人分)

にんじん
3cm(30g)
にら
1/6束(20g)
もやし
40g
春雨
20g
1・1/2カップ
「丸鶏がらスープ」<塩分ひかえめ>
小さじ1
「Cook Do」オイスターソース
小さじ1
黒こしょう
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    春雨はキッチンばさみなどで半分に切る。にんじんは短冊切りにし、にらはザク切りにする。
  2. 2

    鍋にA、(1)の春雨・にんじんを入れて火にかけ、春雨がやわらかくなったら、(1)のにら、もやしを加えて煮る。火が通ったら、「オイスターソース」で味を調える。
  3. 3

    器に盛り、黒こしょうをふる。

「たっぷり野菜の中華風春雨スープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー53kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質1.1 g
  • ・野菜摂取量※44 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。