OPEN MENU

MENU

大根と鶏肉の和風ポトフの献立

献立 40分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 634 kcal
  • ・塩分 3.5 g
  • ・たんぱく質 27.1 g
  • ・野菜摂取量※ 247 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

大根と鶏肉の和風ポトフ

20分

材料(2人分)

鶏もも肉
150g
大根
1/4本
にんじん
1/2本
しいたけ
2個
長ねぎ
1/2本
3カップ
大さじ1/2
「ほんだし」
小さじ2
しょうゆ
大さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
少々
さやいんげん(ゆで)
2本

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉はひと口大に切る。大根は2cm厚さの半月切りにし、にんじんは4cm長さのくし形切りにする。ねぎは4cm長さに切り、さやいんげんは半分に切る。
  2. 2

    耐熱皿に(1)の大根を並べ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で5分加熱する。
  3. 3

    鍋に(1)の鶏肉・にんじん・ねぎ、(2)の大根、しいたけ、Aを入れて火にかける。煮立ったらアクを取り、野菜がやわらくなるまで煮、Bで味を調える。
  4. 4

    器に盛り、(1)のさやいんげんを添える。

「大根と鶏肉の和風ポトフ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー197kcal
  • ・塩分2.3 g
  • ・たんぱく質15.2 g
  • ・野菜摂取量※172 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

うなぎの蒲焼きとみょうがの混ぜご飯

15分

材料(1人分)

うなぎのかば焼き
1/3串(30g)
みょうが
1個
青じそ
3枚
ご飯
1杯(150g)
「ピュアセレクト サラリア」
大さじ1
いり白ごま
小さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    うなぎの蒲焼きはキッチンばさみで1cm幅に切り、耐熱皿にのせて酒少々(分量外)を
    ふり、ラップをかけて電子レンジ(600W)で20秒加熱する。
  2. 2

    みょうが、しそはせん切りにする。
  3. 3

    ボウルにご飯、「サラリア」を混ぜ、(1)のうなぎの蒲焼き、(2)のみょうが・しそを
    加えてサックリと混ぜる。
  4. 4

    器に盛り、ごまをふる。

「うなぎの蒲焼きとみょうがの混ぜご飯」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー426kcal
  • ・塩分0.6 g
  • ・たんぱく質11.2 g
  • ・野菜摂取量※22 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

手作り浅漬け うまうま白菜

10分 (時間外を除く)

材料(2人分)

白菜
1枚
しょうがのせん切り
1/2かけ分
赤唐がらしの輪切り
少々
大さじ1
うま味調味料「味の素®」70g瓶
8ふり
「瀬戸のほんじお」
ひとつまみ

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    白菜は2cm幅に切る。
  2. 2

    密閉袋に(1)の白菜、Aを入れて混ぜ合わせる。
  3. 3

    袋の空気を抜いて、口を閉じ、しんなりするまで60回ほどもみ込み、味がなじむまで冷蔵庫に10分ほど入れて冷やす(時間外)。

「手作り浅漬け うまうま白菜」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー11kcal
  • ・塩分0.6 g
  • ・たんぱく質0.7 g
  • ・野菜摂取量※53 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。