にんじんと豆腐のふわふわお好み焼きの献立
                献立 35分
        (時間外を除く)    
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 623 kcal
 - 
                    ・塩分 4.8 g
 - 
                    ・たんぱく質 35.7 g
 - 
                    ・野菜摂取量※ 199 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        にんじんと豆腐のふわふわお好み焼き
                        20分
                                            
                    
                つくり方
                            「にんじんと豆腐のふわふわお好み焼き」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー554kcal
 - ・塩分1.9 g
 - ・たんぱく質28.1 g
 - ・野菜摂取量※150 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        つくり方
- 
                                    
1
きゅうりは輪切りにして塩をふり、しんなりするまでもむ。水気をきって、Aであえる。 - 
                                    *『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より
 
                            「塩もみきゅうり」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー9kcal
 - ・塩分0.7 g
 - ・たんぱく質0.8 g
 - ・野菜摂取量※49 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        鯛のお吸い物
                        15分
                        (時間外を除く)                    
                    材料(4人分)
- たい(切り身)
 - 2切れ(125g)
 - 酒
 - 大さじ1
 - 「瀬戸のほんじお」
 - 小さじ1/3
 - 水
 - 4カップ
 - 酒
 - 小さじ2
 - 「瀬戸のほんじお」
 - 小さじ1
 - 「ほんだし こんぶだし」
 - 小さじ1・1/2
 - うす口しょうゆ
 - 小さじ1
 - 青ねぎ・または長ねぎ
 - 適量
 - ゆずの皮・好みで
 - 適量
 
レシピ提供:味の素KK
つくり方
- 
                                    
1
たいは4等分に切って、Aをふり、20分おく(時間外)。ねぎは小口切りにする。 - 
                                    
2
鍋に湯を沸かし、(1)のたいをサッとくぐらせて霜降りにして取り出す。 - 
                                    
3
別の鍋にBを入れて火にかけ、沸騰したら、(2)のたいを加えて弱めの中火で煮る。アクを取り、たいに火が通ったら、うす口しょうゆを加えて味を調える。 - 
                                    
4
器に(3)のたいを盛り、熱い(3)の汁を注ぎ、(1)のねぎ、好みでゆずの皮をあしらう。 
                            「鯛のお吸い物」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー60kcal
 - ・塩分2.2 g
 - ・たんぱく質6.8 g
 - ・野菜摂取量※0 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く