OPEN MENU

MENU

夏のおでん 減塩タイプの献立

献立 43分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 642 kcal
  • ・塩分 4.5 g
  • ・たんぱく質 35.2 g
  • ・野菜摂取量※ 212 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

夏のおでん 減塩タイプ

20分 (時間外を除く)

材料(4人分)

トマト
2個
大根
1/4本
とうもろこし
1本
さやいんげん
4本
オクラ
4本
さつま揚げ
2枚
ごぼう巻き
2本
焼きちくわ
1本
はんぺん
1枚
結びしらたき
4個
ゆで卵
2個
5カップ
「お塩控えめの・ほんだし」
大さじ3

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    大根は1cm幅のいちょう切りにし、大きめの耐熱容器に入れ、ラップをかけて、電子レンジ(600W)で7分加熱する。
  2. 2

    とうもろこしは8等分に切る。いんげんはスジを取り、長いものは半分に切る。さつま揚げ、ごぼう巻き、焼きちくわ、はんぺんはひと口大に切る。
  3. 3

    (1)にすべての食材、Aを入れてラップをかけ、電子レンジで10分加熱する。粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やす(時間外)。

「夏のおでん 減塩タイプ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー240kcal
  • ・塩分2.7 g
  • ・たんぱく質19.1 g
  • ・野菜摂取量※212 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

納豆マヨトースト

8分

材料(1人分)

食パン6枚切り
1枚
納豆・たれ・からしつき
1パック
「ピュアセレクト マヨネーズ」
小さじ1
刻みのり
少々
「ピュアセレクト マヨネーズ」
小さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    納豆は添付のたれ、からしをよく混ぜ合わせ、「ピュアセレクトマヨネーズ」小さじ1を
    加えてさらに混ぜ合わせる。
  2. 2

    食パンに(1)を広げてのせ、「ピュアセレクトマヨネーズ」小さじ2ほどを
    細口で網状にしぼる。
  3. 3

    アルミホイルを敷いたオーブントースターで3分30秒焼く。
  4. 4

    4等分に切って器に盛り、刻みのりをのせる。

「納豆マヨトースト」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー349kcal
  • ・塩分1 g
  • ・たんぱく質13.8 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

きのこたっぷり煮びたし

20分

材料(4人分)

しめじ
1パック(100g)
しいたけ
4個
えのきだけ
1袋(100g)
まいたけ
1パック(100g)
赤唐がらし・小・小口切り
1本分
大さじ2
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1
「ほんだし こんぶだし」8gスティック
1本
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/4
みりん
小さじ1
小ねぎの小口切り
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    しめじ、えのき、まいたけはそれぞれ根元を切って小房に分ける。しいたけは石づきを取って薄切りにする。まいたけは熱湯にサッと通す。
  2. 2

    フッ素樹脂加工の深めの鍋に(1)のきのこ類を入れ、Aを加える。カップ2程度のヒタヒタの水(分量外)を加え、強火で煮立て、フタをして弱めの中火で12~13分煮込む。
  3. 3

    器に煮汁ごと盛り、小ねぎを散らす。

「きのこたっぷり煮びたし」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー53kcal
  • ・塩分0.8 g
  • ・たんぱく質2.3 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。