冷めてもおいしい夏野菜おでんの献立
                献立 35分
        (時間外を除く)    
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 495 kcal
- 
                    ・塩分 4.8 g
- 
                    ・たんぱく質 28.8 g
- 
                    ・野菜摂取量※ 249 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        冷めてもおいしい夏野菜おでん
                        30分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    1大根は2cm幅の輪切りにし、大きめの耐熱容器に入れ、ラップをかけて、電子レンジ(600W)で5分ほど加熱する。とうもろこしは8等分に切り、はんぺんは4等分に切る。焼きちくわは半分に切り、さらに斜め半分に切る。トマトは湯むきする。
- 
                                    2鍋にA、トマト以外の具材を入れて火にかけ、フタをして、具材に火が通るまで20分ほど煮る。
- 
                                    3具材に火が通ったら、(1)のトマトを加えて2分ほど煮る。
                            「冷めてもおいしい夏野菜おでん」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー387kcal
- ・塩分4.1 g
- ・たんぱく質27.5 g
- ・野菜摂取量※195 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        つくり方
- 
                                    1きゅうりは4cm長さ、タテ4等分に切る。塩少々で軽くもむ。
- 
                                    2耐熱ボウルに(1)のきゅうり、「こんぶだし」、酢、砂糖を加え、ラップをかけ、
 電子レンジ(600W)に20秒かける。
                            「きゅうりの簡単ピクルス」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー10kcal
- ・塩分0.3 g
- ・たんぱく質0.6 g
- ・野菜摂取量※49 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        つくり方
- 
                                    1干ししいたけは水につけて冷蔵庫でひと晩(時間外)おいてもどし、軸を切る。
- 
                                    2フライパンを熱し、バターを弱火で溶かし、(1)の干ししいたけを
 しぼらないまま入れ、両面を1分ずつ焼き、「やさしお」をふる。
- 
                                    3器に貝割れ菜を敷き、(2)の干ししいたけを盛る。
                            「干ししいたけのバター焼き」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー98kcal
- ・塩分0.4 g
- ・たんぱく質0.7 g
- ・野菜摂取量※5 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                         
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                         
                                         
                                         
                                         
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                     
                     
                     
                     
				 
				 
				 
                                 
                                 
                                                                 
                                 
                                